日本研究の文化資源学
代表者:寺内 直子
分担者:池上 裕子、板倉 史明、長 志珠絵、窪田 幸子、昆野 伸幸
日本における社会的排除の分野横断的研究 [詳細]
代表者:青山薫
分担者:西澤晃彦、梅屋潔、小笠原博毅、小澤卓也、近藤正樹、青島陽子
新学術領域「調音意味論」提案のための準備的研究 [詳細]
代表者:定延利之
分担者:林良子、朱春躍(協力研究者、国際コミュニケーションセンター)
リゾーム型コミュニティにおける「文化活動」の機能——日韓仏における事例研究 [詳細]
代表者:松井真之介(協力研究員)
分担者:田恩伊(協力研究員)、黒川伊織(協力研究員)
近代「神話学」の発展と「神話」概念拡大の思想的背景の解明 [詳細]
代表者:植朗子(協力研究員)
分担者:清川祥恵(学術研究員)、南郷晃子(学術研究員)、潘寧(協力研究員)、馬場綾香(博士課程後期課程)
女性のアクティベーションとケイパビリティに関する研究——生活困窮予備軍の若年女性の社会的包摂のあり方とその課題 [詳細]
代表者:天野敏昭(協力研究員)
分担者:大村和正(協力研究員)
「異文化誤解」のメディア表象論 [詳細]
代表者:栢木清吾(学術研究員)
分担者:山口隆子(協力研究員)、南郷晃子(学術研究員)、湯瑾(協力研究員)、横山純(博士課程後期課程)、前川真裕子(三重大学人文学部特任准教授)
環大西洋の思想交流における社会的なものと信仰的なものとの葛藤と変容 [詳細]
代表者:井上弘貴
分担者:清川祥恵(学術研究員)、秋田真吾(博士課程後期課程)、野谷啓二
20世紀前半に於ける芸術文化・思想の異文化間の横断に関する日独共同研究 [詳細]
代表者:藤野一夫
分担者:石田圭子、池上裕子、朝倉三枝、板倉史明
災害・環境問題への支援とその課題に関する実践的研究 [詳細]
代表者:窪田幸子
分担者:梅屋潔、岡田浩樹、斎藤剛、貞好康志、塚原東吾、吉岡政徳
日本研究の文化資源学 〜国際的連携のもとに [詳細]
代表者:寺内 直子
分担者:池上 裕子、板倉 史明、長 志珠絵、窪田 幸子、昆野 伸幸
シェンゲン圏の拡大とEU公共圏の社会文化的再構築の諸課題 [詳細]
代表者:坂井 一成
分担者:藤野 一夫、青島 陽子、近藤 正基、齋藤 剛、Vladimir Kreck(日欧連携教育府)、林 瑠音(博士課程後期課程)、佐藤 良輔(博士課程後期課程)
映像におけるタブーと美の相克:暴力・モード・性 [詳細]
代表者:楯岡 求美
分担者:朝倉 三枝、石田 圭子、板倉 史明、福岡 麻子、西谷 拓哉
現代日本における社会的排除の分野横断的研究 [詳細]
代表者:青山 薫
分担者:西澤 晃彦、梅屋 潔、小笠原 博毅、小澤 卓也、近藤 正基、青島 陽子
民間話芸調査研究の電子的・多文化的展開 [詳細]
代表者:定延 利之
分担者:林 良子、岩本 和子、楯岡 求美
コミュニティ創生運動における「文化活動」の役割 -日韓英仏における事例研究- [詳細]
代表者:田 恩伊(学術推進研究員)
分担者:黒川 伊織(協力研究員)、沼田 里衣(協力研究員)、松井 真之介(協力研究員)
神話研究史における近代「神話学」の特性の解明 [詳細]
代表者:植 朗子(協力研究員)
分担者:清川 祥恵(協力研究員)、南郷 晃子(協力研究員)、潘 寧(協力研究員)、馬場 綾香(博士課程後期課程)
アクティブ・インクルージョンの可能性とその課題 -若年者の「能動的参加」や親密圏の視点からの新しい社会的包摂 [詳細]
代表者:大村 和正(協力研究員)
分担者:桶川 泰(協力研究員)、天野 敏昭(協力研究員)
「異文化誤解」のメディア表象学の構想:他者との「出会いそこない」に着目した領域横断的研究 [詳細]
代表者:栢木 清吾(協力研究員)
分担者:山口 隆子(協力研究員)、南郷 晃子(協力研究員)、横山 純(博士課程後期課程)、前川 真裕子(国立民族学博物館外来研究員)
世紀転換期におけるアングロ・サクソン世界の知識人と社会改革の構想 [詳細]
代表者:野谷 啓二
分担者:井上 弘貴、清川 祥恵(協力研究員)、秋田 真吾(博士課程後期課程)