英語リーディングTA(木1 クラス26) 担当 安岡正晴
◆前期末試験 解答例と講評◆(2002年7月4日実施)
<解答例>
1.英文和訳(各6点、計60点、部分点あり)
@ カナダなどの国々における同種の運動の場合と同様に、先住アメリカ人たちは訴訟を通じて、土地の所有権や水利権、漁業権の返還を求めている。
A男友達と同棲しているシングルマザーが社会福祉事務所に自分は独身であるとうそをついて、子供たちを養うというのはよくあることである。
B ケネディが大統領選挙戦で扱わなければならなかった最大の争点の一つは、人口妊娠中絶問題であった。
C アボリジニたちの高い失業率は、彼らが受ける教育水準の低さだけでなく、限られた職業訓練しか受けられないことにも関係している。
D2年後、地方分権を支持するブレア政権は国民投票を行ない、スコットランド議会を成立させるべきか否かを問うた。
E農家では女児の誕生はあまり歓迎されない。なぜなら女子は農場ではあまり役にたたないし、将来結婚したら家を出て行くことになるからである。
F当時、モンゴルはチベット仏教の影響下にあったが、社会主義への移行に伴い、王族、貴族、僧侶などの政治的・経済的権力が奪われ、国家として近代化することができた。
G軍事政権は、スーチーに対して、夫の見舞いにイギリスに行ってもよいと伝えたが、彼女はいったん出国したら、二度と国に戻り、政治活動をすることは許されないだろうと理解していた。
Hインドネシアは何百という人種と部族をもち、人々は何百という異なる言語を使い、何百もの島々に住み、その国が旧オランダ植民地だったこと以外には共通のアイデンティティを持たない特異な国として成立した。
I約2000年前に、ローマ人たちはパレスチナと呼ばれた地域を征服し、そこに住んでいたユダヤ人たちを追い出した。
2.自由英作文(計40点、部分点あり)
高得点だった答案例を二つ紹介します(共に36点)
<解答例A>
I think that accepting the differences of
the appearances of people is the most difficult
and the most important thing to live together
in a nation-state.When one person distinguishes
himself from other person, he looks at the
person's appearance. He recoginizes the difference
of the person's color of skin or har and
height and the make of the face. The reasons
why there are relatively few discriminations
in Japan is we Japanese cannot distinguish
ourselves from other East-Asian people who
live in Japan for a long time. In terms of
appearance, we are similar to Chinese, Koreans,
and Taiwanese. So there are few visible minorities
in Japan.If people all over the world would
have accepted the differences of the appearances,
blacks would have not been discriminated
for the reason that they have dark skins.
Although there are still a lot of religious
conflicts as well, the discrimination based
on the apperances are more intractable because
it is so easy to discern. Many instances
of discriminations in the world that are
discussed in the class seem to be based on
the differences of outlooks. In order to
abolish these discriminations, we have to
come to think that appearances do not matter
and that it is nonsense to disciminate against
other peoples based on them.
<解答例B>
I have learned ethnic problems in the U.S.
such as poverty of Hispanic people or native
Americans. Today the American government
tries to solve these problems and many people
including foreigners like me are concerned
about it. On the other hand, the Japanese
people are not interested in or aware of
ethnic problems in Japan. Here I would like
to consider the perception gap between Japan
and the US in racial matters. Firstly, I
would like to metion to the language. I think
that language is very important for national
identity. Among those who speak one language,
there is a certain sense of belonging. In
the U.S., there are many people who cannot
speak ENglish though they are American, but
in Japan, minorities including Ainus and
Okinawans speak Japanese in their daily lives.
Secondly, I think the U.S. is composed of
many peoples who have different cultural
backgrounds. Each people from different areas
brought its own cultural tradition to the
U.S. On the other hand, I think peoples who
came to Japan seem to share a similar cultural
identity and background because Asian countries
are culturally linked each other. Lastly,
I would like to mention the length of national
history. The United States have a shorter
history than Japan and relatively little
time to assimilate each people who came to
the United States while Japan has a longer
national history since ancient times to assimilate
people from other areas. I think these are
the reasons why the Japanese people are less
sensitive and less aware of ethnic minority
issues than the American people.
<講評>平均点 80.3点、最高点 94点、 最低点 63点。
全体としてよく出来ていたと思う。特に1の英文和訳はほとんどの学生ができていた。一方、2の自由英作文は予め準備するようにいっておいたわりには今ひとつの出来であった。しかし授業中は、授業のテーマに関連してまとめるように大雑把な指示しか与えていなかったので、当日の問題と用意してきた解答とギャップを感じた学生もいたことかと思い、その点は反省している。さて1について言えば、Bでpresidential
campaign「大統領選挙運動」の意味が取れてない答案とabortionを間違えている答案が少なくなかった。またCだが、「A
as well as B」を「Bと同様にAも」と訳す学生が多いが、実際の英文では「AもBも」と素直に前から訳した方がぴったりすることが多いので注意してほしい。Dのreferendumも間違えが多かった。10問のうちで一番ミスが多かったのが、Fで、the
transfer to Socialism(S) took political
and economic power from (V)the royalty,
titled nobility and priests(O)という構文を取り損なっているものが多かった。titled
nobilityの意味がわからなかったのも一因かと思われる。2の「国民国家における少数民族問題」についての自由英作文だが、ここに挙げた解答例は意見そのものがよいから挙げたのではなく、とりあえずそれぞれ自分なりの見解を展開していたために高得点をつけた。他の答案は、事実を断片的に書いたものや、パラグラフの形式が整ってないものが多かった。「15行以上書くこと」という指示は15行という数字そのものに特に意味があるわけでもないが、ある程度議論を展開するには最低そのくらいはいるだろうということだったのだが、とりあえずぎりぎり「15行埋めた」という感じの答案が多かったのが残念である。これからも英語で意見を書く練習をしてほしい。
安岡大教英語ページトップへ
安岡ホームページトップへ