注意:国際文化学部では印刷した時間割を配布していません。以下からダウンロードしてください。
授業予定表(H30.4.2) | ||
---|---|---|
時間割 | 前期(H30.4.26) | 後期 |
集中講義※ | 前期(H30.3.16) | 後期 |
定期試験日程表※ | 1Q 前期・2Q | 後期 |
レポートを課す科目※ | 1Q 前期・2Q | 後期 |
補講等※ | 前期 | 後期 |
シラバス | うりぼーネット(学内者用) | うりぼーネット(学内者用) |
学位記授与式について | 前期 | 後期 |
他学部生の履修について
[前期] | 平成30年度前期国際文化学部の授業科目について(通知)(H30.3.16) |
[後期] |
注意:クォーター制の導入に伴い,全学共通授業科目の履修方法に一部変更があります。国際教養教育院で十分に確認してください。
履修登録や取消は,指定された期間中にうりぼーネットで手続きを完了してください。
また,履期日までに履修登録一覧を教務学生係に提出してください。
履修登録一覧は,うりぼーポータル 授業/履修のページからダウンロードできます。
期間 | 前期 | 後期 |
---|---|---|
抽選登録※ | 3/20~3/26 17:00 (1Q) 3/29~3/30 23:59 (高度教養) | (基礎・総合教養) (高度教養) |
履修登録 | 4/6~4/19 17:00 | 10/1~10/15 17:00 |
履修取消 | 4/20~4/26 23:59 6/25~7/1 23:59 (2Q) | 10/16~10/22 23:59 12/17~12/23 23:59(4Q) |
※ 抽選登録の対象科目は,国際教養教育院で確認してください。
高度教養科目の履修について
国際文化学部の授業は学期制(セメスター制)のため,第1クォーター,第3クォーターの試験期間は,通常授業を行います。
※一部,国際人間科学部(クォーター制)の科目と一緒に開講する科目では,中間試験として試験を実施する場合があります。担当教員の指示に従うこと。(H29.6.2)
期間 | 前期 | 後期 |
---|---|---|
定期試験 | 8/2~8/8 (1Q:6/2~6/8) | 2/2~2/8 (3Q:11/24~11/30) |
成績発表 | 9/14 (1Q:6/29) | 3/16 (3Q:12/21) |
成績評価に対する申し立て※ | 成績発表から1週間後の17時まで |
※全学共通授業科目の手続きは共通教育グループ(K棟事務室),専門科目は授業を開講している学部の教務(学生)係で行うこと。
学年 | 申請書等(様式) | 提出期限 | 提出方法 | 通知文 |
---|---|---|---|---|
3年次 | 卒論指導体制のための調査書 【XLS形式】 【XLSX形式】 | 1/31 17:00 | 電子ファイルをメール添付 |
|
4年次※ | 卒業論文題目届 【XLS形式】 【XLSX形式】 | 5/1 17:00 11/30 17:00 | 電子ファイル:メール添付 紙媒体:レポートボックスへ提出 | H30.4.6 |
卒業論文目録 【XLS形式】 【XLSX形式】 | 9月卒:7/10 17:00 3月卒:12/20 17:00 | 電子ファイル:メール添付 紙媒体:卒業論文と一緒に提出 | ||
卒業論文 | 目録,要旨と一緒に提出 |
※休学や卒業時期によって提出期限が異なるので,掲示などをよく確認すること
申請書等(様式) | 募集時期・申請時期 | 通知文 | ||
---|---|---|---|---|
交換留学 国際文化学部募集 | 募集要項・必要書類等 H29.10.11 | 春季募集:4月~5月 秋季募集:10月~11月,12月~1月 | H29.10.3 | |
交換留学(全学募集) | 募集要項・必要書類等 | 国際交流課で確認すること | ||
海外研修等 | 申込書 | 募集するプログラムにより異なる | H28.10.12 | |
留学許可申請書 | PDF形式 | Word形式 | 交換留学決定以後 秋季派遣:5/31,春季派遣:11/30 | |
渡航期間変更申請書 | PDF形式 | Word形式 | ※ | |
誓約書 | 交換留学用 | OSSMA用 | 渡航するまで | |
海外渡航届 | 海外渡航・滞在時の危機管理からダウンロード | 渡航するまで | ||
近況報告書 | 国際文化 | 全学 | 交換留学後3ヶ月以内 | |
帰国報告書 | 国際文化 | 全学 | 帰国後1ヶ月以内 | |
単位認定申請書 | 海外修得単位 | 外国語実習 | 指定する期間 | |
ICSSAP認定申請書 | PDF形式 | Excel形式 | 1/31 17:00 |
※ 出発:留学許可期間の開始日の2ヶ月前,帰国:留学許可期間の終了日の2ヶ月前(H28.4.25修正)
●その他
インターンシップ単位認定申請書(指定する期間に提出すること)
報告書は様式事由,3000字程度で作成してください。
申請書等(様式) | 申請時期等 | ||
---|---|---|---|
休学願 | PDF形式 | Word形式 | 休学する1ヶ月前 |
復学願 | PDF形式 | Word形式 | 復学する1ヶ月前 |
退学願 | PDF形式 | Word形式 | 退学する1ヶ月前 |
健康診断書 | 任意の様式 | 健康上の理由で休学・退学する場合に必要 | |
復学意見書 | PDF形式 | 健康上の理由が解消して復学する場合に必要 | |
海外渡航届 | 海外渡航・滞在時の危機管理からダウンロード | 渡航するまで |
在学生は,自動証明書発行機で発行してください。
卒業生は,こちらのページで申込方法を確認してください。