李 昊
職位 | 講師 |
---|---|
学位 | 博士(法学) |
研究科所属コース | 国際関係・比較政治論 |
学部所属講座 | 異文化コミュニケーション論 |
電子メール | lihao@people.kobe-u.ac.jp |
研究室 | E312 |
求める学生像と指導の方針 | 私は、中国の政治外交を専門としていますが、それに限らず、権威主義体制、社会主義、政党論など広く比較政治・国際関係論に関心を持っています。授業では、比較政治学の理論に関する概論と、中国政治の専門的な演習などを開講します。様々な関心を持つ方を歓迎します。 |
専門分野 | 比較政治、中国政治、東アジアの国際関係 |
キーワード | 中国、共産党、派閥、権威主義、社会主義 |
最近の研究活動概要 | 中国共産党の派閥について研究してきました。それ以外に、1970年代後半の改革・開放の始まりをめぐる政治史や、中国の対外政策、中国の党政関係なども研究しています。 |
主要研究業績 | "Hua Guofeng and China s transformation in the early years of the post Mao era", Journal of Contemporary East Asia Studies (2022) 「習近平政権における『党と国家機構改革』 ―党政分離の終焉―」日本国際問題研究所編『習近平政権が直面する諸課題』東京、日本国際問題研究所(2021) 『中国共産党内派閥の盛衰と政争 権力基盤としての派閥の比較歴史分析』東京大学博士論文(2020) 「習近平政権の対外政策におけるエリート政治要因」『中国の対外政策と諸外国の対中政策』東京、日本国際問題研究所(2020) 『中国共産党新政治局常務委員の"プロファイリング"』東京、日本国際問題研究所(2019) |
学会活動・社会活動 | アジア政経学会 日本現代中国学会 日本比較政治学会 |
略歴・受賞歴など | 2011年3月 東京大学教育学部総合教育科学科 卒業 2013年3月 東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻修士課程 修了 2020年9月 東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程 修了 2019年11月〜 日本国際問題研究所 研究員 2022年4月〜 神戸大学大学院国際文化学研究科 講師 |
神戸大学大学院国際文化学研究科/国際文化学部
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区鶴甲1-2-1
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区鶴甲1-2-1