プロフィール
2014年撮影
経歴
1951年、奈良市に生まれる。1979年、東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程(社会人類学専攻)満期退学。
東京都立大学人文学部助手、信州大学教養部助教授、神戸大学国際文化学部教授、神戸大学大学院国際文化学研究科教授を歴任。現在、神戸大学名誉教授。社会人類学博士。
学会活動
1971年 ~ 現在
日本民族学会会員
1978年 ~ 現在
日本オセアニア学会会員
1988年 4月 ~1989年 3月 日本オセアニア学会幹事
1989年 4月 ~2001年 3月 日本オセアニア学会評議員
1993年 4月 ~1997年 3月 日本オセアニア学会理事
2000年 4月 ~2004年 3月 日本民族学会評議員
2000年 4月~ 2004年 3月 日本民族学会理事
2003年 4月~ 2007年 3月 日本オセアニア学会評議員
2006年 4月~ 2010年 3月 日本文化人類学会(旧日本民族学会)評議員
2006年 4月~ 2010年 3月 日本文化人類学会(旧日本民族学会)理事
2007年 4月~ 2011年 3月 日本オセアニア学会 会長
2012年 4月~ 2014年 3月 日本文化人類学会評議員
2013年 4月~ 2015年 3月 日本オセアニア学会評議員
2000年 4月~2002年 3月 日本民族学会機関紙『民族学研究』編集委員
2002年 4月~2004年 3月 日本民族学会機関紙『民族学研究』編集副主任
2006年 4月~2008年 3月 日本文化人類学会機関紙『文化人類学』編集主任
1998年 ~ 1999年
第26回渋澤賞(日本民族学会学会賞)審査委員会 委員
2001年 ~ 2002年 第1回日本オセアニア学会賞選考委員会 委員
2008年 ~ 2009年 第4回日本文化人類学会賞・奨励賞選考委員会 委員長
2009年 ~ 2010年 第5回日本文化人類学会賞・奨励賞選考委員会 委員長
2011年 ~ 2012年 第11回日本オセアニア学会賞選考委員会 委員長
2012年 ~ 2013年 第12回日本オセアニア学会賞選考委員会 委員長
社会活動
2001年 4月~ 2016年3月 日本ツバル交流協会 顧問
2001年 1月~ 2003年6月
兵庫県立長田高校 学校評議員
2003年 6月~ 2005年6月
大学評価・学位授与機構大学評価委員会 評価員
2004年 1月~ 2004年12月 科学研究費委員会専門委員
2004年 4月~ 2008年9月 神戸大学教育研究評議会 評議員
2006年度
科学研究費補助金基盤研究(S)中間・事後評価 評価協力者
2006年10月~ 2008年9月
神戸大学国際文化学部長、神戸大学大学院総合人間科学研究科長
2007年 4月~ 2008年9月
神戸大学大学院国際文化学研究科長
2009年 4月~ 2016年3月 国立民族学博物館 運営会議委員
2009年 7月~ 2010年3月 広島大学大学院総合人間科学研究科 外部評価委員
2012年 8月~ 2014年7月
日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員
2013年 5月~ 2014年4月
大学評価・学位授与機構大学機関別認証評価委員会 専門委員
2016年 1月~ 2017年12月 科学研究費委員会審査・評価第一部会(特別推進研究・人文社会系小委員会)専門委員
受賞歴
1999年6月 第15回大平正芳記念賞 受賞(受賞対象は、著書『メラネシアの位階階梯社会ー北部ラガにおける親族・交換・リーダーシップ』風響社)
2016年3月 石川榮吉賞(日本オセアニア学会) 受賞
フィールドワーク
1)1974,8~1974,12 ニューヘブリデス・ペンテコスト島北部
2)1976,6 青森県北津軽郡市浦村大字太田
3)1977,2;5~6 青森県北津軽郡市浦村大字太田
4)1978,4 青森県北津軽郡市浦村大字太田
5)1981,4~1982,3 ヴァヌアツ共和国(ニューヘブリデス)・北部ラガ(ペンテコスト島北部)
6)1983,7~1983,10 キリバス共和国・マイアナ島
7)1985,7~1985,10 パプアニューギニア、ソロモン諸島、ヴァヌアツ共和国
8)1991,7~1991,9 ヴァヌアツ共和国・北部ラガ
9)1992,7~1992,10 ヴァヌアツ共和国・北部ラガ
10)1996,8~1996,10 ヴァヌアツ共和国・北部ラガ
11)1997,8~1997,10 ヴァヌアツ共和国・ルガンヴィル
12)1998,8~1998,9 ツバル・フナフティ
13)2003,9 ヴァヌアツ共和国・ルガンヴィル
14)2004,8~2004,9 ヴァヌアツ共和国・ルガンヴィル
15)2005,2 仏領ポリネシア・マルケサス諸島
16)2005,9 ツバル・フナフティ
17)2006,8 パラオ共和国・コロール、ミクロネシア連邦・ヤップ
18)2007,8 ツバル・フナフティ
19)2009,2~2009,3 ツバル・フナフティ
20)2011,2~3 パプアニューギニア・ポートモレスビー、フィジー・スヴァ
21)2011.8 ヴァヌアツ共和国・ポートヴィラ
22)2012,8 ヴァヌアツ共和国・ルガンヴィル
23)2012, 9 ラロトンガ島・クック諸島
24)2013, 9 ヴァヌアツ共和国・北部ラガ、ポートヴィラ
25)2014, 9 ヴァヌアツ共和国・ルガンヴィル
26)2015,5~2015,6 ヴァヌアツ共和国・
ポートヴィラ
27)2018,9~2018,10 ヴァヌアツ共和国・ルガンヴィル
28)2019,8~2019,9 ヴァヌアツ共和国・北部ラガ、ポートヴィラ
趣味