2004-2006年の情報

2006年度CD行事一覧 


2005年度以前のECおよびCD行事記録は、こちら
★就活体験発表会の日程については後方を見てください。 
■11月9日(木)CD特別講演会(外務省外交講座)〔172名〕については ⇒ こちら


【CDC共催行事】≪2006年度国際文化学部新入生合宿研修2日目≫ 明石「あさぎり寮」
5月14日(日)10:15-11:25 仕事の現場から――卒業生のメッセージ 「地方発・世界へ!環境NPOで働く」 〔出席約210名〕
      OG 松岡夏子さん(2005年3月文シス卒)   NPO法人「ゼロ・ウェイストアカデミー」   ⇒
詳細

【CD就職ガイダンス】 
(時間は5限17:00-18:30、場所はF401教室。
ただし7/13は昼休み
 

① 7月13日(木)12:20-13:15(昼休み)CD就職ガイダンス(3回生対象)   場所:F401  詳細
  「就活って、どーするの?―国文生のための就活情報」(対象:2008年卒・修)
  担当:国際文化学部CDC委員長 内田正博   協力:伊勢由規さん(毎日コミュニケーションズ、国文OG)
                                    異文化コミュ論4回生 目加田高義くん    〔出席84名〕

② 7月14日(金)17:00-18:30 CD就職ガイダンス(4回生対象)
  「今からでも間に合う―仕切り直しの就職活動」(2007年卒・修対象の相談会)  場所:F301 詳細
            毎日コミュニケーションズ 田川久美さん                            〔3名〕

③ 10月25日(水)17:00-18:30 CD就職ガイダンス
  「就職試験対策―あなたの向き不向きを知る、SPIを知ってますか」 〔15名〕
   リクルートマネジメントソリューションズ 塩出智也さん場所:F401  (2005年3月国文卒) 詳細

④ 11月15日(水)17:00-18:30 CD就職ガイダンス「公務員になるには―公務員の魅力と試験対策」  〔25名〕
         塩澤岳志さん、大原簿記専門学校神戸校 専任講師(国文2期生)  場所:F401  詳細

⑤ 11月22日(水)17:00-18:30 CD就職ガイダンス「エントリーシート(ES)の書き方」 場所:F401  〔23名〕
         毎日コミュニケーションズ 伊勢由規さん(2005年3月国文卒、文シス)  詳細

⑥ 12月8日(金)17:00-18:30 CD就職ガイダンス「模擬面接」    場所:F401  〔13名〕
         ディスコ 森田茂幸さん 
         3回生出演  筒井祐輔 (ヨロ文)、佐藤真純 (文シス)、馬見塚淳 (異文化)   ⇒詳細

■ CD職場体験報告会
  2007年 1月24日(水) 12:20 ~ 13:15(昼休み)「働くってどういうこと?」 ⇒ 詳細
  講師 久下(若野)安美  (2001年卒業 国文5期生)
 (株) NSソリューションズ関西 (新日鉄ソリューションズグループ)    〔23名〕
 

11月9日(木)CD特別講演会(外務省外交講座)〔172名〕については ⇒ こちら

【CD就職活動体験発表会】 
先輩たちに学べ!国文生の就職活動の様子や心構えをリアルに知る絶好の機会。ぜひ参加しよう!
          就活体験発表会とは? ⇒こちら

時間は12:20-13:15 昼休み、場所はすべてF401教室全8回、各回3名、11/16のみ4名、発表者計25名

① 10月12日(木)  本山絵里菜(言:三井住友カード)、山下倫子(コ:三菱商事)、松田知里(コ:JR西日本)
〔52名〕

② 10月18日(水)  原武ふく美(ヨ:サイバード)、矢野博之(交:伊藤忠)、田中朝美(コ:新潮社)
〔37名〕

③ 10月26日(木)  小林将士(異:丸紅)、田中真綾(米:パルコ)、寺前友己映(異:リクルート)
  〔73名〕

④ 11月2日(木)   梶 寛美(ヨ:三井住友銀行)、石橋貴子(日:島根銀行)、竹藤一樹(亜:みずほファイナンシャル) 
〔38名〕

⑤ 11月8日(水)公務員関係  井上雄貴(異:JICA)、海野文香(コ:大阪税関)、三木貴司(言:外務省) 
〔31名〕
            〔備考〕13:30~全学公務員ガイダンス

⑥ 11月16日(木)  田中伸一(日:ブラザー工業)、加治屋紘子(情:NEC)、名和亜衣子(情:ANA)、宮武信也(情:川崎重工) 〔72名〕

⑦ 11月22日(水)  吉村 潤(米:三菱重工)、岩崎孝太朗(亜:商船三井)、市枝健郎(交:JICA) 
〔38名〕
            〔備考〕17:00-CD就職ガイダンス「ES」

⑧ 11月30日(木)  中尾英俊(コ:三菱地所)、薄井賢太郎(米:デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム)、
              多田裕代(米:丸紅)
  〔46名〕

【その他】
○共催行事 5/14新入生合宿研修(明石)卒業生講演会「地球発・世界へ!環境NPOで働く」松岡夏子さん(05年3月卒文シス) ⇒詳細

○協力行事 9/30国文企画ホームカミングデイの卒業生講演会    
    1.五十嵐順子さん(旧姓草加、2期生・情報論) 「大企業からベンチャー企業へ "私らしく"働く喜び」
      2.舟橋健雄さん(1期生・アジア太平洋文化論、翔鶴会初代会長)「神戸で学び、世界で働く―国際文化学部の卒業生たち

     http://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/Kohou/comingday/comingday.html

○CD特別講演会「外務省外交講座」(坂井一成教員の授業の振替え、「国際関係論」後期木曜2限、11月9日)〔172名〕
講 師 : 外務省国際機関人事センター室長 稲賀淑子(イナガ ヨシコ)さん
テーマ: 「国際公務員になるには」       詳細

(注)上記日程は、講師の都合やその他の事情により変更する場合があります。更新情報はホームページや掲示板で確認してください。

※今年度CDガイダンス・行事の講師のうち、松岡夏子さん(2005年3月卒、文シス)、塩出智也さん(2005年3月卒、アジ太)、塩澤岳志さん(2期生、文シス)、伊勢由規さん(2005年3月卒、文シス)の4名は、国際文化学部卒業生です。

なお、上記4名の登場するCD行事は、国際文化学部・大学院同窓会「翔鶴会」の後援行事です。 http://kobe.cool.ne.jp/syokaku/

 ⇒CDCトップページ


2006年度CD行事の詳細(日程一覧は上記参照)


【CDC共催行事】
 ≪2006年度国際文化学部新入生合宿研修2日目≫
  〔終了〕

2006年5月14日(日)明石公園内「あさぎり寮」大ホール
<国際文化学部とキャリアデザイン>(卒業生講演会)
10:15 開始。資料配付、プログラム紹介、資料等紹介
10:20 キャリアデザインガイダンス
    「国際文化学部生の就職進路」(内田)
10:35 仕事の現場から――卒業生のメッセージ
「地方発・世界へ!環境NPOで働く」 (OG、松岡夏子さん、ppt使用)
    NPO法人「ゼロ・ウェイストアカデミー」  (2005年3月文シス卒)
11:10 質疑応答 
11:25 終了        
               〔出席:約210名;うち新入生約150名〕 

主催:国際文化学部   共催:国際文化学部CDC
                後援:国際文化学部・大学院同窓会「翔鶴会」
 http://kobe.cool.ne.jp/syokaku/


 CD就職ガイダンス

≪就活って、どーするの?
  
   ―国文生のための就活情報≫     
〔終了〕

○担当  国際文化学部キャリアデザインセンター(CDC) 委員長 内田 正博
  協力  毎日コミュニケーションズ、国文OG 伊勢由規さん
      異文化コミュニケーション論講座4回生、目加田高義くん(エンジャパン内定)

○日時  2006年7月13日(木)  12:20-13:15

○場所 国際文化学部 F401

○対象 2008年3月卒業・修了予定者 
(学部3回生、修士1回生)※低回生も歓迎!
<就活に関する基本情報を伝えます。ぜひ参加してください!>

■ シューカツってなんやねん?!
就職活動のスケジュール; 自己分析って!?; 大学入試と就活の違い(面接、コンピテンシー他);学生と社会人の違いは?;なぜコミュニケーション能力か?;
国際文化学部と就活(自分の言葉で国文を説明、卒論テーマ);例:SEになって分かった役に立つ異文化理解と国文の学び;自ら学ぶ力(継続的学習能力「学校出たら勉強しよう!?」)

■ 国際文化学部の就職支援の基本情報
2006年度CD行事年間予定;国際文化学部就職情報室の利用;CDCホームページ、掲示板;CDC委員(リスト)
■ 神戸大学の就職支援体制について
神戸大学就職支援室(求人票、就職相談員、全学ガイダンス、 「スタート」、「就職ガイドブック」等)
神戸大学生協就職支援プロジェクト(HPイベント・カレンダー、「Future!」等);他団体の行事(job-navi他)
■ 就職情報サイトについて


神戸大学 国際文化学部キャリアデザインセンター(CDC)  http://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/committee/EC/


CD就職ガイダンス

今からでも、間に合う!

 
 ―仕切り直しの就職活動

   夏採用、秋採用、通年採用
            〔終了〕

○講師 毎日コミュニケーションズ 田川久美さん
  
○日時 2006年 7月14日(金)17:00-18:30

○場所 国際文化学部 F401

○対象 2007年卒業・修了予定者(主に4回生、修士2回生) 他学部生もぜひどうぞ!
      
まだ内定が出ず悩んでいる皆さんへ、
卒業式当日に内定報告を聞くことさえあるのです。でも、それも諦めたら実現しません。余計なプライドやカッコ悪いという気持ちを捨て、自分を見直す勇気があれば大丈夫。まだ内定がもらえず苦しんでいるのはあなただけではないのです。遠慮や躊躇は無用、ぜひ参加してください!


-まだまだ続く企業の採用活動
-でも、どこに情報が・・・
-うまく行かなかったのはなぜだろう
-自分の捉え方に問題があったのか
-業界・企業研究のポイントは
-志望動機を絞り込むには
-諦めたら終わり、決して諦めない
-七転び八起き、失敗・挫折の意味


      神戸大学 国際文化学部キャリアデザインセンター(CDC)  
               http://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/committee/EC/



CD就職ガイダンス
        

就 職 試 験 対 策  〔終了〕

あなたの向き不向きを知る、
SPIを知ってますか?


   
講師  リクルートマネジメントソリューションズ 塩出智也さん(国文2005年卒、アジ太)

日時  2006年10月25日(水)17:00-18:30

場所  国際文化学部 F401
      
対象  2008年卒業・修了予定者(学部3回生、修士1回生)他学部生も歓迎!
     (この行事の主な対象者は上記の通りですが、1、2回生も参加できます。)

SPIとは、企業の採用選考等で使われるマークセンス方式の能力・性格検査で、新卒で就職活動をする学生にとっては避けて通れない関門です。厳密には、リクルート社が開発したもの(SPI:Synthetic Personality Inventory)のみを指しますが、同業他社のマーク式能力・性格検査についても、その類似性や区別のしにくさ、また本家「SPI」の圧倒的な知名度の高さもあってか、一緒にこう呼ばれることもあります。
SPI は、コンピテンシーのもとになる基本的な資質を、「能力」と「性格」の2領域から測定します。この2つは、人間の行動のベースとなる比較的変化しにくい領域であり、 未経験の職務への適応のしやすさや将来の成功度を予測することが必要な人事場面で広く利用されています。
現在SPIを提供しているのはリクルートマネジメントソリューションズですが、ここで社員として活躍している国文OBの塩出智也さんに、SPIや今社会が必要としているコンピテンシー(実際に仕事ができる力)について話していただきます。ぜひふるって参加してください。

〔参考〕SPI+一般常識 完全突破塾  http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/main/mogi.html

神戸大学国際文化学部キャリアデザインセンター(CDC)
http://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/committee/EC/
後援:国際文化学部・大学院同窓会「翔鶴会」 http://kobe.cool.ne.jp/syokaku/



CD特別講演会  外務省外交講座

「国際公務員になるには」 〔終了〕

日時   2006年11月9日(木) 2時限(10:40-12:10)
場所   F401教室

講師   外務省 国際機関人事センター室長
      稲賀淑子さん

対象   学部・大学院の全学年 (坂井一成教員担当講義「国際関係論」の枠内で実施)
      (注意)出席者多数のため立ち見になることも予想されます。

国際機関の数々...
 国際連合(UN)、国連開発計画(UNDP)、国連環境計画(UNEP)、国連プロジェクトサービス機関(UNOPS)、国連人口基金(UNFPA)、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、国連大学(UNU)、国連児童基金(UNICEF)、国連婦人開発基金(UNIFEM)、世界食糧計画(WFP)、国際労働機関(ILO)、国連食糧農業機関(FAO)、国連教育科学文化機関(UNESCO)、国連工業開発機関(UNIDO)、世界保健機関、(WHO)、国際民間航空機関(ICAO)、国際海事機関(IMO)、国際電気通信連合(ITU)、万国郵便連合(UPU)、世界気象機関、(WMO)、世界知的所有権機関(WIPO)、国際農業開発基金(IFAD)、国際原子力機関(IAEA)、世界貿易機関(WTO)、経済協力開発機構(OECD)など、他にもたくさんあります。       
 このような国際機関で働く国際公務員になるには、どんな能力や資格が必要なのでしょう?

 国際文化学部の大学院(総合人間科学研究科)の修了者の中からも国際機関職員になった先輩がいます。
2005年5月25日のEC特別講演会の講師、国連ハビタット職員の星野幸代さんです。 ⇒参考

<以下、国際機関人事センターホームページより>

1.国際機関職員になるために求められるものは基本的に次のとおりです。
・語学力 :英語もしくは仏語で職務遂行が可能であること
・学  位 :修士号以上の学位があること
・専門性: 学位取得分野での勤務経験など
2.国際機関職員(専門職)になるための代表的な方法は次のとおりです。
空席公告への応募
 我が国の企業あるいは官庁においては、採用は新規学卒者を対象として一括して行うのが基本であるのに対し、国際機関の場合には、空席が生じた場合のみ採用が行われ、空席公告による不定期な採用(そのほとんどがいわゆる中途採用)が基本となります。
詳しくは、 http://www.mofa-irc.go.jp/
 参照。


CD就職ガイダンス

公務員になるには

 
~公務員の魅力と試験対策~    〔終了〕


○講師  大原簿記専門学校神戸校 専任講師  
塩澤岳志さん(国文OB2期生、文シス)
   
○日時  2006年 11月15日(水) 17:00~18:30

○場所  国際文化学部 F401教室

○対象  国際文化学部生・院生 全学年(主に3回生、修士1回生)
      ※他学部・他研究科の方も歓迎です。

―公務員の仕事とやりがい
―公務員試験対策
―国際文化学部生と公務員
―面接も大切、コミュニケーション能力を鍛えよう

神戸大学 国際文化学部キャリアデザインセンター
http://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/committee/EC/
後援:国際文化学部・大学院同窓会「翔鶴会」 http://kobe.cool.ne.jp/syokaku/


CD就職ガイダンス

エントリーシートの書き方   〔終了〕

○日時   2006年
11月22日(水) 17:00~18:30

○ 場所   国際文化学部 F401教室

○講師   (株)毎日コミュニケーションズ、
  伊勢 由規さん (国文OG、2005年卒)

○対象    2008年3月卒業・修了予定者、(学部3回生、修士1回生)
         ※低回生、他学部生も大歓迎!

【講師からのコメント】
もともとエントリーシート(ES)は、学生の意欲度合を見極める手段として導入されましたが、今では殆どの企業がESの提出を求め、そのうち約8割が「面接の資料」として活用しています。本ガイダンスでは、ES作成の目的・作成上の注意点・昨年のES設問実例・具体的記入事例(良いES・悪いES)などを紹介した後、実際に模擬ESを作成していただきます。自己PRに使える「学生時代の経験」を思い出しておいてください。

※ 当日(11/22)の昼休みには、CD就職活動体験発表会も開催されます。詳しくはこちら

神戸大学 国際文化学部キャリアデザインセンター
http://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/committee/EC/
後援:国際文化学部・大学院同窓会「翔鶴会」 http://kobe.cool.ne.jp/syokaku/


CD就職ガイダンス 

模 擬 面 接   〔終了〕

◎日 時  2006年12月8日(金) 17:00~18:30

◎場 所  国際文化学部 F401教室

◎講 師  就職情報会社(株)ディスコ  森 田 茂 幸 さん
         3回生出演 筒井祐輔 (ヨロ文)、佐藤真純 (文シス)、馬見塚淳 (異文化)

◎対 象  3回生、修士1回生(低回生、他学部生も歓迎)

●面接試験のポイントと流れ
~ホンネで語ろう、自己アピール/ホンネの質を高めよう
●面接で決まる就職活動の成否
~よく聞かれること/ますます重視されるコミュニケーション能力
●表情、しぐさ、態度、服装
~表に出る内面の丁寧さ/意欲を表に/数をこなすことも大切
    これから就活に臨む3回生が模擬面接にチャレンジ!

神戸大学 国際文化学部キャリアデザインセンター
http://ccs.cla.kobe-u.ac.jp/committee/EC/


2006年度
C D 職 場 体 験 報 告 会


働くってどういうこと?
―これから就職活動をされる皆さんに―

◎講師 久下 安美 (旧姓・若野 2001年卒業 国文5期生)
 (株) NSソリューションズ関西 (新日鉄ソリューションズグループ)
  
◎日時 2007年 1月24日(水) 
      12:20 ~ 13:15(昼休み)
◎場所 国文キャンパス F401教室
◎対象 全学年 (院生・他学部生も歓迎!)


―私の就職活動
―働いて「会社」の印象が変わった
―ビバ! SE! 異文化理解を学んだ国文生にぴったり!
―会社を半年休職して行ったインドボランティア
―もし今、私が就職活動をするなら

失敗したと思った就活、合わないと思ったSE。 しかし、その結果は?!
就活、会社、SEの仕事、就職後の海外ボランティア、国文で学んだこと、etc.
国文先輩のキャリアデザインの話を聞いてみましょう。

神戸大学国際文化学部キャリアデザインセンター(CDC

★2006年度就活体験発表会の日程についてはこちらを見てください。 


2005年度EC行事一覧  〔全て終了しました〕
【就職ガイダンス等】 この他に就活体験発表会もあります!後方参照。

5月22日(日) 新入生合宿研修(三田、神戸市セミナーハウス)  ⇒詳細
EC協力プログラム
「私のキャリアデザイン―国際文化を仕事にする」(長尾亜希子 アルク教育社勤務 1997年入学、日本文化論)
 


5月25日(水)12:20-13:15 第1回職場体験報告会 加藤裕介さん (2004年3月国文卒) F401 〔30名〕
                 「「公務員」から「ベンチャー企業」という人生――国文OBのベンチャー挑戦記」  ⇒詳細

5月25日(水)17:30-19:00 第1回EC特別講演会(国連職員講演会) F401 〔37名〕
      「国連ハビタットの仕事~イラク復興の現場から~」(星野幸代さん)  ⇒詳細

6月 8日(水)17:30-19:00 第2回EC特別講演会「JICAで働く」  F401 〔15名〕  詳細
         ①JICA職員の仕事とは  JICA兵庫国際センター 伊藤高さん
         ②私にもできた!国際協力 ~私の就職ストーリー~  同 山本美奈子さん
          (他にビデオ放映「Guide to JICA」、質疑応答)

6月29日(水)17:00-18:30 EC特別企画「実践!グループディスカッション」B206D 〔5名〕 詳細
         加藤裕介さん(国文OB、株式会社エクシーズ〔2004年7月設立〕)

7月 6日(水)17:00-18:30 第1回EC就職ガイダンス「就職活動のスケジュール」 F401 詳細
              (内定者による体験報告とパネルディスカッション) 〔25名〕

7月13日(水)17:00-18:30 第2回EC就職ガイダンス   F401        詳細
        「夢を実現させるためのキャリアデザイン講座」(石川純一さん)  〔22名〕

11月 2日(水)15:30-17:00 第3回EC就職ガイダンス   F401    詳細
        「就活の前に――大切な基礎工事」(伊集院正さん) 〔19名〕

11月11日(金)17:00-18:30 第4回EC就職ガイダンス     F401 詳細
        「エントリーシートの書き方」(田川久美さん) 〔79名〕

12月 9日(金)17:00-18:30  第5回EC就職ガイダンス   F401 詳細
        模擬面接(森田茂幸さん)   〔87名〕
2006年
1月19日(木) 12:20 ~ 13:15 第2回EC職場体験報告会  F401  詳細
  はたらくことの楽しさについて ―これから就職活動をされる皆さんに―
  若野安美さん (2001年卒業 5期生)
  (株) NSソリューションズ関西 (新日鉄ソリューションズグループ)  〔25名〕

場所はすべてF401教室(ただし、6月29日はB206D)。

OB・OGによる職場体験報告会(5/25、1/20)および6月29日の特別企画は、国際文化学部・総合人間科学研究科(国際文化系)同窓会「翔鶴会」後援行事です。ただし、同窓会の名称が長いので、便宜上、国際文化学部・大学院同窓会「翔鶴会」と記載させていただきます。翔鶴会ホームページはこちら。

■ 上記行事の他に、就職活動体験発表会(計8回)があります。日程、発表者はこちら


                     2005年度EC行事紹介


2005年 5月22日(日) EC協力行事
新入生合宿研修(三田、神戸市セミナーハウス)

(1)大学4年間は人生の節目(キャリア・チェンジの時)   10分
    ―卒業後の自分を考えよう! 国文生の就職・進路について(内田)
(2)「私のキャリアデザイン―国際文化を仕事にする」   20分
       (長尾亜希子 アルク教育社勤務 1997年入学、日本文化論) 
(3)質疑応答                            15分
                                  計 45分
    ※アルク教育社は、法人に対する異文化研修を実施する企業です。

【報告】
長尾さんの話は、国際文化学部の新入生に大きな励ましと刺激になりました。いわゆる「憧れの先輩モデル」です。
1回生たちは、長尾さんの自分の将来に描いた夢とそれを実現するために励んだ国文在学中の学びのプロセスを聞きながら、自分はどういう大学生活を送ろうか、あるいはどこにポイントを置いて勉強しようかといったことについて考えをめぐらしてくれたと思います。
今回初めて新入生合宿研修のプログラムにキャリアデザインの時間が加えられましたが、このプログラムは、じつはきわめて重要な意味をもっていました。それは、やや小ぶりとはいえ、実質的には1回生に対するキャリアガイダンスといってよいものだったからです。1回生に対する就職進路ガイダンスはどの大学も頭を悩ませています。それは、3回生の後期、就活を始める頃になって自分の将来について考え出すのでは手遅れなので、関係者は早期のガイダンスが必要だと痛感しながらも、肝心の1回生の意識が就職や進路を真剣に考えるにはほど遠く、その行事が自由参加となれば、そうした行事には殆ど来てくれないからです。
 その難題を、国際文化学部は今回、短時間の単発プログラムとはいえ、1回生全員が参加する合宿研修のプログラムにごく自然に織り込むというかたちで効果的に実現させることができたといえます。これは、合宿研修の各種企画の中に紛れ込んであまり目立たなかったかもしれませんが、しかし、国際文化学部のキャリア支援の観点からすれば、画期的なことだったと評価してよいと思います。
 というわけで、長尾さんのプレゼンは当然EC主催行事ではありませんが、その趣旨とともに、人選や講師との連絡等にECが関わったことから、EC協力行事と位置づけることができます。ちなみに、5、6年前のことでしたが、当時の合宿研修担当者に、就職進路関係の話を1回生に聞かせたらどうかと提言したことがありましたが、1年生に就職の話はまだ早いよ、と断られてしまいました。おそらくその頃は、機が熟していなかったのでしょう。でも、これはたんに「就職」や「就活」の話ではありません。国際文化学部新入生が、自分の将来の夢を描き、その実現のために、これから始まる国文での学びと生活の充実に目覚める重要な機会なのです。 終了後1人の3回生実行委員会スタッフから、自分たちにとっても非常によい話だったという声がありました。
  内田正博 (2005/05/23)


第1回EC職場体験報告会
「公務員」から「ベンチャー企業」という人生  
〔終了〕
~国文OBのベンチャー挑戦記~

講師: 加藤裕介 さん (2004年3月卒業)
     株式会社 エクシーズ (2004年7月設立)
◎ 日時: 2005年5月25日(水)
            12:20~13:15 (昼休み)
◎ 場所: 国文キャンパス F401教室
◎ 対象: 全学年 (院生・他学部生も歓迎!)

■  就職活動時の想い
■  大企業の1年間で学んだこと
■  ベンチャーの1ヶ月で学んだこと
■  「キャリアをデザインする」とは?


【先輩からのメッセージ】
1年間ミキハウスという子供服メーカーの人事で勤務した後、今年の4月からは、知り合いが設立したベンチャー企業に参画しています。僕は当初、国家公務員になりたいと思い、公務員試験を受験したものの、その後民間企業に就職し、今はベンチャー企業での勤務、という人生を歩んでいます。短いですが、こんな波乱万丈の人生だからこそ、みなさんに伝えられることがたくさんあると思いますので、みなさんぜひ気軽にご参加ください!     〔30名〕

国際文化学部エクステンションセンター(EC)   【後援】国際文化学部・大学院同窓会「翔鶴会」



第1回EC特別講演会

国連ハビタットの仕事~イラク復興の現場から~ 〔終了〕

○講 師  国連ハビタットアジア・太平洋地域事務所(福岡事務所)       
        イラク担当専門官  星野幸代さん
        総合人間科学研究科博士前期課程(国際系)2003年3月修了
  
○日 時 2005年 5月25日(水) 17:30~19:00

○場 所   国際文化学部 F401教室
        全学年対象;院生、他学部生もぜひ参加して下さい。

-国文系大学院のOGが語る国際協力の現場
-国連ハビタットとは?
-国際公務員の夢と仕事
                  〔37名〕
 国際文化学部エクステンションセンター(EC)   【後援】国際文化学部・大学院同窓会「翔鶴会」


第2回EC特別講演会   ≪J I C A で 働 く ≫  〔終了〕

(1)JICA職員の仕事とは  
   国際協力機構兵庫国際センター業務チーム長 伊藤 高さん
(2) 私にもできた!国際協力 ~私の就職ストーリー~
   国際協力機構兵庫国際センター業務チーム職員 山本美奈子さん

■日 時  2005年 6月 8日(水)  17:30~19:00
■場 所  国際文化学部 F401教室
全学年対象;院生、他学部生もぜひ参加して下さい。


今学期、国際文化学部ではJICA連続講義が開講されおり、そこではJICAの業務内容について学びますが、この講演会では、そこで働くJICA職員の仕事やその仕事への思いなどを聞くことができます。ビデオによる紹介(Guide to JICA)や質疑応答の時間もあります。どうかふるって参加してください。  〔15名〕      国際文化学部エクステンションセンター(EC)


EC特別企画
実践! グループディスカッション  〔終了〕
~企業が求めるコミュニケーション能力を身につける~」

講師: 加藤裕介さん (2004年度国際文化学部卒業)
            株式会社エクシーズ(2004年7月設立)
◎ 日時: 2005年6月29日(水) 17:00~18:30
◎ 場所: 国文キャンパス B206D教室
◎ 対象: これから就職活動を迎える学生
学部3回・修士1回生(他学部・院生も歓迎!1、2回生も参加可能)

就職活動の選考に欠かせないグループディスカッション。
この勉強会では、ディスカッションの定義やポイントなどの基本事項について
簡単なレクチャーを交えながら、実際の企業の選考で行われているようなテーマを
用いて、実際にディスカッションを体験してもらいます。またディスカッションを
通して、企業の人事が見ているポイントを知り、今後コミュニケーション能力を
向上していくきっかけを提供します。     〔5名〕

国際文化学部エクステンションセンター      【後援】国際文化学部・大学院同窓会「翔鶴会」


第1回EC就職ガイダンス
≪就職活動のスケジュール≫ 〔終了〕
――内定者による体験報告とパネルディスカッション

司会・導入 内田正博(EC委員長)
田島真一 (日本文化論、三菱商事内定)
田中菜穂子(文化規範論、P&G内定)
原 亜由子 (異文化コミュニケーション論、三菱重工内定)

○日時 2005年7月6日(水) 17:00~18:30
○場所 国際文化学部 F401教室
○対象 学部3回生、修士1回生
※上記以外の学年もぜひ参加してください。

いつ何をすればよいのか、今何ができるか、先輩たちの熱いメッセージ

もしかすると皆さんのなかには、国際文化学部が就職に不利だと心配している人が
いるかもしれませんね。デモ、No problem !
国文の頼もしい先輩たちが、そんな心配や不安を吹き飛ばしてくれます。
また、留学で1年延長したとしても、就職に決して不利ではありません。
夏休み前に、これからの1年間にわたる就活の流れを中心に、先輩たちの就活体験と
心がまえを聞いて、就活とは何か、いつ何をすべきかをじっくり考えてみましょう。
                                             〔25名〕


第2回EC就職ガイダンス
≪夢を実現させるキャリアデザイン講座≫ 〔終了〕

講師 石川純一さん
   リクルート『就職ジャーナル』元編集長

日時 2005年7月13日(水)17:00-18:30
場所 F401

★concept
「コンピテンシー面接対策」夏休みの過ごし方を一緒に考えます。
"コンピテンシー"って言葉、知ってるかな?
知らない人も多いと思いますが、「就職活動」で頻繁に使われ
はじめているキーワードです。 実は、コンピテンシーを伸ばすことが、
「なりたい自分」に近づくための最善の方法。 さあ、学生生活を
充実させるために、1・2回生も積極的に参加して下さい!!
★contents
◇コンピテンシーとは何か?
◇『なりたい自分』 になるために必要なコンピテンシーは?
◇『なりたい自分』になるための夏休みの過ごし方
                                   〔22名〕


第3回 EC就職ガイダンス
就活の前に―大切な基礎工事 〔終了〕

○講師 ㈱ ディスコ(日本経済新聞系就職情報会社) 顧問  元 一橋大学就職情報室チーフアドバイザー
       伊集院 正 さん

○日時   2005年11月2日(水) 15:30~17:00

○場所   国際文化学部 F401教室

○ 対象   国際文化学部生・院生 全学年 ※他学部・他研究科の方も、ぜひどうぞ!

講師からのメッセージ ― 就活の常識を疑ってみたら?  
「自己分析」「適性分析」「企業情報の入手」「キャリアプラン作り」など、皆さんが就職活動を進める上で必須の作業手順と一般に言われているものです。ガイダンス本には、これらの作業に適切に取り組めば成功間違いないと書かれています。しかし、これらの作業を自分に適用しようと試みてなかなか理屈どおりに行かず、自信を失い悩んでいる学生を時々見かけます。私は、「これらの作業手順が説いているのは理屈であって、現実への適用は理屈どおりにはいかない。だから気にしないほうが良いですよ」と皆さんに言いたい。例えば「自分を知る」ということは、本当は大変難しいことであって、いかに科学的に自分を分析しても、「これが自分である」となかなか言い切れないものです。人間は多様な存在であり、人生も偶然に支配されています。就活上の常識「べき論」を一度疑いの目で見ることによって、気持ちにゆとりを持って就活に臨んで欲しいと願っています。   〔19名〕


第4回EC就職ガイダンス

エントリーシートの書き方  〔終了〕

○日時  2005年11月11日(金) 17:00~18:30  

○場所  国際文化学部 F401教室

○講師  毎日コミュニケーションズ 田川 久美さん

○対象   国際文化学部生・院生 全学年 ※他学部・他研究科の方も、ぜひどうぞ!

講師のコメント
エントリーシート(ES)は、学生の意欲度合を見極める手段として導入されました。2005年4月弊社調査(回答:659社)では54.7%の企業が導入。うち2割が『学生をセグメントする為の筆記試験の代替』8割が『面接の資料』として活用しています。本ガイダンスでは、ES作成の目的・作成上の注意点・基本的設問(3項目)及び各記入事例を紹介した後、基本ワークシートを作成、ES作成に繋げていきます。ESテーマ(予定)...ヒント:皆さんは職業経験がないので「学生時代の経験をシゴトの場に置き換えて」考えていきましょう。   〔79名〕


第5回EC就職ガイダンス 

模 擬 面 接    〔終了〕

◎日 時  2005年12月9日(金) 
        17:00~18:30

◎指 導  就職情報会社(株)ディスコ  森 田 茂 幸 さん
        3回生出演(竹下直樹、嶋田友香子、目加田高義)

◎場 所  国際文化学部 F401教室

◎対 象  3回生、修士1回生(他学部生も歓迎)
   
●面接試験のポイントと流れ
    ~ホンネで語ろう、自己アピール/ホンネの質を高めよう
●面接で決まる就職活動の成否
~よく聞かれること/ますます重視されるコミュニケーション能力
●表情、しぐさ、態度、服装
~表に出る内面の丁寧さ/意欲を表に/数をこなすことも大切
    これから就活に臨む3回生が模擬面接にチャレンジ!      〔87名〕

国際文化学部エクステンションセンター


第2回 EC職場体験報告会

はたらくことの楽しさについて
―これから就職活動をされる皆さんに―
   〔終了〕

◎講 師  若野 安美さん (2001年卒業 5期生)
 (株) NSソリューションズ関西 (新日鉄ソリューションズグループ)
◎日 時  2006年1月19日(木)  12:20 ~ 13:15

◎場 所  国文キャンパス F401教室
◎対 象  全学年 (院生・他学部生も歓迎!)

■ 私の就職活動
■ 働いて「会社」の印象が変わった
■ ビバ!システムエンジニア!
■ 会社を休職して行ったインド
■ もし今、私が就職活動をするなら


【メッセージ】
はじめましてこんにちは。国際文化学部卒業生の 若野といいます。私は学生時代、就職活動で自分のやりたいことが見えず、たくさんの会社の選考に落ちてひどく悩みました。そんな中でたまたま1つだけ内定を頂き、入社したのが(株)NSソリューションズ関西。学生時代は「SE(システムエンジニア)には、絶対なりたくない!」と言っていたのに、なんとそこはシステム開発の会社でした。ところが実際に働いてみると仕事は楽しく、今では自分の会社をとても気に入っています。この社会人の経験と、6ヶ月間休職しインドでボランティアをさせていただいたことで、学生時代とは違った視点でものが見えるようになりました。報告会では、これから就職活動を迎える皆さんに、いまの私から見た「はたらくこと」についてお話ができたらと思います。  〔25名〕

国際文化学部エクステンションセンター   【後援】国際文化学部・大学院同窓会「翔鶴会」


2005年度
就職活動体験発表会
(国際文化学部の内定者による体験発表会。場所はいずれもF401です。)
第1回 7月11日(月)12:20-13:15
     星野香奈(三菱化学)、小谷江里奈(丸紅)、御牧奈緒美(ピッツバーグ大学大学院進学) 〔50名〕

第2回 10月12日(水)12:20-13:15    〔備考〕同日 15:15~全学ガイダンス
    三上健太郎(毎日新聞;記者)、玉置太郎(朝日新聞;記者)   〔103名〕

第3回 10月19日(水)12:20-13:15    〔備考〕同日 15:15~全学ガイダンス
    田澤知子(神戸製鋼)、松川剛大(住友商事)、三浦麻衣子(日立製作所)    〔83名〕

第4回 10月28日(金)12:20-13:15
    竹村彩(天満屋)、三宅三喜(JR西日本)山本真梨子(ロイヤルホテル)  〔63名〕

第5回 11月 2日(水)12:20-13:15  〔備考〕同日 15:30~ECガイダンス伊集院さん
      栄野智仁(川崎汽船)、鶴見久美子(そごう)、坊有香子(住友電工)
  〔52名〕

第6回 11月 9日(水)12:20-13:15 (公務員特集)   〔備考〕同日 13:30~全学公務員ガイダンス
    松本裕希(京都市役所)、倉橋いずみ(神戸税関;国家Ⅱ種)、政枝洋一(神戸市役所)   〔41名〕

第7回 11月11日(金)12:20-13:15     〔備考〕同日夕刻17:00~ECエントリーシート
    嶋原恵理(村田製作所)、谷川有加(アメ文;資生堂)、居月美佳(情報;NEC)  〔25名〕

第8回 11月28日(月)12:20-13:15 第8回  〔備考〕同日 15:15~全学ガイダンス
    藤本恵美(日本;キーエンス)、岡部友子(シャープ)松木鮎美(松下電器)   〔26名〕

場所はすべてF401教室。




2004年度EC行事一覧〔すべて終了しました〕

〔前期〕
5月21日(金)12:30 F401 EC職場体験報告会―MBA留学をめざして 大槻洋右さん(99年卒、国文3期生) 〔出席36名〕 ⇒ 詳細はこちら
6月 2日(水) 17:30 F401 第1回EC特別講演会 JICA兵庫国際センター所長 浅野寿夫氏他 〔44名〕      ⇒詳細はこちら
6月 9日(水) 17:30 F401 第2回EC特別講演会 国連世界食糧計画WFP広報官 根本かおる氏 〔98名〕    ⇒詳細はこちら
7月 7日(水) 15:30 F401 第1回EC就職ガイダンス リクルート、『就職ジャーナル』元編集長  石川純一氏 〔14名〕  ⇒詳細はこちら
〔後期〕
10月13日(水)15:30 F401 第2回EC就職ガイダンス(就職活動の基礎工事―自己分析と企業研究)伊集院正氏 〔72名〕
 ⇒詳細はこちら
11月19日(金)17:30 F401 第3回EC就職ガイダンス(エントリーシートの書き方)田川久美氏 〔106名〕  
⇒詳細はこちら
12月 8日(水)15:30 F401 第4回EC就職ガイダンス(模擬面接)森田茂幸氏〔84名〕   
⇒詳細はこちら

※以上の他に、内定者によるEC就職活動体験発表会があります。日程は以下の通りです。

2004年度 EC就職活動体験発表会 日程   ⇒ECの体験発表会について
第1回 7月12日(月)12:30-13:25  F401 〔発表者3名〕 昼休み 「マスコミ」 〔出席39名〕    
⇒詳細はこちら
第2回 7月15日(木)17:30-19:00  F401 〔発表者5名〕 放課後 「留学と就職」(前期授業最終日)〔21名〕 
⇒詳細はこちら
〔夏期休暇〕
第3回 10月 8日(金)17:30-19:00 F401 〔発表者4名〕 放課後 「情報に価値を見いだす」 〔45名〕  
⇒詳細はこちら
第4回 11月10日(水)12:30-13:15 F401 〔発表者3名〕 昼休み 「公務員特集」   〔25名〕
台風のため予定(10/20)を変更、替わりに11月10日(水)昼休みに開催します。   
⇒詳細はこちら
第5回 11月12日(金)13:30-15:00 F401 〔発表者5名〕 3限   「ものづくり企業にチャレンジ」 〔20名〕  ⇒詳細はこちら
第6回 11月29日(月)12:30-13:25 F401 〔発表者3名〕 昼休み 「女性と就職」 〔20名〕    
⇒詳細はこちら

※時間・場所等が変る場合もあります。適宜このホームページで確認してください。
5回(11/12)は、放課後から3限に時間変更しました。
--------------------------------------------
★神戸大学全体の就職行事については、EC行事も含めて、次のHP掲載されています
神戸大学生協: http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/index-j.html
           左端メニューの「就職活動」 ⇒「CALENDAR」
または直通アドレスの http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/ から「CALENDAR」へ。
job-navi(神大生による就職支援組織): http://home.kobe-u.com/jn-web/
         ⇒ 「イベント・セミナー」

2004年度〔参考資料〕
EC就職活動体験発表会のテーマ(案) 〔テーマは決定済みです。〕
今年度の体験発表会は各回ごとにテーマを設けて行う予定です。以下はそのテーマ案です。こうしたテーマの中からから適宜選択します。皆さんのほうからも各講座のEC委員の教員に要望を出してください。ただし、それぞれ以下のテーマにふさわしい発表者が複数いなければなりません。
「公務員」「国際協力」「留学と就職活動」「国際性と職業」「商社と外資系」「インターンシップに参加して」「小規模企業の魅力」「隠れた優良企業」「面接特集」「グループディスカッション」「会社説明会」「エントリーシート特集」「自己分析って何だ?」「ユニークな企業研究」「企業選択のポイント」「先輩訪問」「情報メディア―マスコミと出版」「接客と営業」「人と物を運ぶ―旅行と物流」「人に関わる―教育と人材サービス」「海外展開するメーカー」「女子学生の就職」「海外展開する中小企業」「NPO、NGO」「なぜ働くの?」「なぜ就職?」

■過去の2003年度EC行事一覧はこちら


E C職 場 体 験 報 告 会

国文先輩の職場体験を聞こう! 〔終了〕
     ~MBA留学をめざして~
 

講師 大槻 洋右 さん(1999年卒業 3期生)
     
セントラル硝子株式会社 貿易部
     2004年7月からVanderbilt大学経営修士学課程へ留学

日時 2004年 5月21日(金) 12:30~ 13:20

場所 国文キャンパス F401教室

対象 全学年 (院生・他学部生も歓迎!)

―仕事の紹介(貿易業務)
―キャリアプランの設計方法
―MBA留学とは何か
―就職後に気付いた国文の特徴

【大槻さんからのメッセージ】
就職して貿易部に4年間在籍した後、7月から会社の留学制度を利用しアメリカ テネシー州にあるVanderbilt大学へ留学することになりました。キャリアプランの選択肢の一つとして、就職後にも留学機会があることを1人でも多くの皆さんに知ってもらいたいと思います。MBAのこと、仕事のこと、皆さんからの質問にもお答えしていきたいと思いますので、どなたでもお気軽にご参加ください。 
〔出席 36名〕

ECのホームページ・トップへ



第1回EC特別講演会

みんなにもできる国際協力 〔終了〕
    ~国際協力の現場から~

○講師 JICA兵庫国際センター所長 浅 野 寿 夫 氏
                     職員 森 悠 介氏
  
○日時 2004年 6月2日(水) 17:30~19:00

○場所 国際文化学部 F401教室
       
○対象 全学年;院生、他学部生もぜひ参加して下さい。

- なぜ国際協力が必要なのか
- JICAという国際協力の現場から
- JICAで働いて思うこと
- 国際協力は身近に

卒業後のキャリアビジョンの参考になる講演会を以下の要領で行います。将来どんな仕事に就くにしても、国際文化学部生らしく広く国際社会への関心を深め、地球市民として国際的な視野を身につけましょう!
今回は、昨年国際文化学部10周年記念行事にお招きした緒方貞子さんが理事長を務める「国際協力機構」(JICA)の兵庫支部、JICA兵庫国際センターの浅野所長と若手職員の森さんから、国際協力とその仕事の現場に関するお話をお聞きします。
                    〔出席 44名〕
〔昨年の参加者の感想から〕
「私は高校生のときにたまたま見たドキュメンタリー番組の影響で国際協力に携わりたいと思うようになりました。しかし、志望大学に入れたものの国際文化学部では専門技術も身につけられないし、道に迷っていたところでした。でも今日のお話を聴いて、自信をいただきました。まずは今やるべき勉強を頑張ります。」 (国際文化学部1回生、女子)


JICA(国際協力機構)ホームページへ

JICA職員採用情報  http://www.jica.go.jp/recruit/shokuin/index.html

JICA兵庫  http://www.jica.go.jp/worldmap/kinki.html#hyogo

 ECのホームページ・トップへ


第2回EC特別講演会

  国連職員への道程  〔終了〕

    
― 国際協力の現場で ―

○講師 国連世界食糧計画(WFP)日本事務所広報官
        根本かおるさん

○日時 2004年 6月9日(水)  17:30~19:00

○場所 国際文化学部 F401教室
      全学年対象;院生、他学部生もぜひ参加して下さい。

○講師の根本かおるさんは、テレビ朝日アナウンス部、報道局勤務を経て、米国コロンビア大学で修士号取得、その後国連難民高等弁務官(UNHCR)事務所に入り、トルコ、ブルンジ、コソボ、ジュネーブ本部で難民保護・人道支援の現場に携わりました。今年2月から、世界最大の人道援助機関、国連世界食糧計画(WFP)の日本事務所広報官というユニークなキャリアの持ち主。マスコミの世界から国際協力の現場へと転身された時の思いや志をまじえ、国際公務員の仕事や職場について語っていただきます。  〔出席 98名〕

国連世界食料計画(WFP)日本事務所ホームページ   http://www.wfp.or.jp/


【2004年度第1回EC就職ガイダンス】

Personal Visionの時代  〔終了〕
~『就職どうする?』より『将来どうする?』を考えるためのガイダンスです~

日時  2004年 7月 7日(水) 15:30-17:00
場所 国際文化学部 F401 
講師  株式会社リクルート 石川純一氏 (詳しくは下記参照)

message
世の中には、色々な会社や色々な働き方があります。
自分次第で自由に選べるはずなのに、選択肢が多い分迷いまいますよね。
今回のガイダンスは一番幸せな生き方を見つけるために
自分と仕事との付き合い方を真剣に考えてみたいという人を
応援するための就職ガイダンスです。

concept
「キャリア・デザイン」を一緒に考えます。
「キャリア」という言葉も、ましてや、それを「デザインする」という大それた発想も、
一昔前までのキャンパスではあまり聞くことはありませんでした。
しかし、これからの時代は『就職をどうするか』よりも
『将来をどうするか』を考えることが重要です。
事実、時代に敏感な学生の就職観は、『いかに有名企業の一員になるか』から、
『いかに実力を身に付けるか』に変化しはじめています。
将来後悔しないためのキャリアデザインを一緒に考えましょう。

contents
◇社会の変化・企業の変化を俯瞰
◇『就職厳しい!!』 って先輩たちからよく聞くけど、何が厳しいのか?
◇『資格・留学・TOEICは就職に有利!!』 は本当か?
◇『企業を見るメガネ』をかけてみよう
◇Why work ?  Why study ? を考える


講師 石川純一氏
株式会社リクルート
学びディビジョンカンパニー
キャリア支援事業開発室
エグゼクティブ・プランナー
GCDF-JAPAN (Global Career Development Facilitator-JAPAN)
      *GCDFとは、キャリアカウンセラーの米国認定資格
      「CDF」日本版。

対象 国際文化学部3回生、修士1回生
 (他の学年も大歓迎!)
〔出席 14名〕
⇒ 2004年度第1回EC就職ガイダンス・ポスター


第2回EC就職ガイダンス

就職活動の基礎工事―自己分析と企業研究 〔終了〕

日時  2004年 10月 13日(水) 15:30-17:00
場所 国際文化学部 F401 
講師  株式会社ディスコ(日本経済新聞系就職情報会社) 伊集院 正氏 
     前 一橋大学就職情報室チーフアドバイザー
対象  国際文化学部生、全学年
     ※ 他学部生、大学院生も大歓迎!

 ― なんで自己分析が就職活動に必要なん? ⇒ 自分を知ることが就活の土台づくり!
 ―業界や企業のことが分かるだけでアカンの? ⇒ 職業選択や企業研究は自己認識とリンク!
 ―自分のことやから人に聞かんでもエエんちゃう? ⇒ 他人に聞いて初めて分かる自分がある!
 ―学生と社会人の違いって何やろか? ⇒ 職業人・社会人に必要なものを考えよう!
 ―自己分析ってどないするん? ⇒ いろんなやり方があって、自分から動くことが大切!
 ―企業研究のポイントは何やろ? ⇒ リーダーの言葉、経営理念、企業文化にも注目!
 ―自己分析って初めにしてらもうエエのん? ⇒ 就活中も一生もずっと必要!


10月13日、後期最初のガイダンスはのテーマは「自己分析」。これは厄介なテーマで、就活前の学生にとっては、なんじゃそれは、そんなもん要るんかいなと思ってしまう不人気な話なのですが、ところが逆に、就活を終えた学生には、もっとやっておけばよかったと後悔を起こさせるテーマなのです。なぜ「自己分析」って必要なんでしょう?
自己分析とは、表現が硬いのですが、結局は「自分をよく知ること」です。自分がどんな仕事に向いているか、自分はどんな働き方をしたいのか、仕事を通じてどんな夢を実現したいか、そういったことを考えることによって、将来の自分の仕事も徐々に絞られていきます。
この自己認識があやふやでフラフラしている人は、面接などでもしっかりした受け答えができません。自分がどんな人間なのか、自分は何がしたいか、そして自分には何ができるか、さらに将来どんな自分になりたいかを、とりあえずしっかり考えることが、就職活動の第一歩、就活の基礎工事と言われるのはそのためなのです。
この日の講師は、前一橋大学就職情報室のチーフアドバイザーの伊集院正さん、現在は㈱ディスコ顧問として、今なお就職支援の分野で大活躍をされています。その豊富なご体験と知識の中から、伊集院さんの語られる自己認識の大切さに耳を傾けてみましょう。
 〔出席72名〕


(注意)みなさん、就職情報サイトにもう登録しましたか?今年は例年に比べて出足が遅いようです。数あるサイトの中でもオススメは「リクナビ」「毎日就職ナビ」「日経ナビ」。とりあえずこの3つは登録しておこう!企業の採用等の各種情報だけでなく、就職活動の相談コーナー等、就活に関する情報がいっぱい。インターネットからでも登録できるよ。(2006年4月就職希望者用サイトです。)
リクナビ:     http://www.rikunabi2006.com/
毎日就職ナビ: http://job.mycom.co.jp/2006/
日経ナビ:    http://job2.nikkei.co.jp/2006/

⇒ 2004年度EC行事一覧はこちら


第3回EC就職ガイダンス

エントリーシートの書き方   〔終了〕

日時: 2004年11月19日(金) 17:30-19:00
場所国際文化学部 F401 
講師: (株)毎日コミュニケーションズ   田川久美さん
対象: 国際文化学部生、全学年
     ※ 他学部生、大学院生も大歓迎!

【講師からのメッセージ】
 エントリーシート(ES)導入は、景気に左右されることなく、厳選採用をするようになった時期と重なります。選考プロセスにおいて、ES導入企業の約2割が『学生をセグメントする為の筆記試験の代替』、約8割が『面接の資料』として活用しています。作成のポイントは、読む人間が"会ってみたい"と思う内容かどうかということ。弊社学生モニターアンケートによると、昨年のES提出時期のピークは年明けの1月、約3分の1の学生が11~20社に提出、1枚完成させるのに要した時間は平均4.9時間でした。
 今年、先輩方が取り組んだテーマには『あなたを文房具に例えてアピールしてください』『ピーターパンは何歳か』『あなたの独断と偏見で、世界三大芸術作品を挙げよ』など、記入するのに頭を悩ませる設問も数多くありました。そこで皆さんには、採用サイドがES提出を求める目的を考えて頂きたいと思います。『ピーターパンは、実は65歳なんです』なんて回答を求めている訳ではありません。採用担当者が知りたいのは、①あなたの自己PR(あなたが自分の強みをどう理解しているのか・その強みでどのように貢献してくれるのか) ②あなたが学生時代に取り組んだこと(力を入れたことは何か・そこで何を得たのか・その経験をどう活かしてくれるのか) ③志望動機(どれほど会社研究を行ない、事業内容を理解しているか・どのように貢献していきたいと考えているのか)、この3点に尽きます。あなたの"情熱passion"を求めていると言っても過言ではないでしょう。
 今回は志望業界・企業が決まっていない時期だと思いますので『学生時代に力を入れたこと』についてESを作成して頂く予定です。評価シートも準備していますので、覚悟して臨んでください(笑)
 "内定を得る"為の道具ではなく、今後のキャリアを考える"キッカケ"となるESを作成していきましょう。
〔出席106名〕

⇒ 2004年度EC行事一覧はこちら


第4回EC就職ガイダンス


 模  擬  面  接  〔終了〕

日時: 2004年12月8日(水) 15:30-17:00
場所: 国際文化学部F401教室
講師: (株)ディスコ 森田茂幸さん; 3回生出演3名(三浦麻衣子、竹村彩、政枝洋一)
対象: 国際文化学部生、全学年
     ※ 他学部生、大学院生も大歓迎

就職活動と大学受験との決定的な違い、それは面接の有無や重みです。面接で決まるといってもよい就活へのアドバイスやヒントを、模擬面接に登場する皆さんと同じ3回生の勇気あるチャレンジから多くのことを学び取ることができるでしょう。 助言してくださる講師は、就職活動のプロ、日本経済新聞系の就職情報会社ディスコの森田茂幸さんです。また、国際文化学部の3回生3名が本番の面接に備えて模擬面接に挑戦します。
 〔84名〕
【参考】⇒就職活動って何だ!? ― すべては面接で決まる

ECホームページ・トップへ


EC就職活動体験発表会

 第5回(11/12)は、放課後から3限に時間変更しました。
⇒ 体験発表会以外のEC行事もあります。2004年度EC行事一覧はこちら
--------------------------------------------------------------

■第1回 EC就職活動体験発表会

マスコミの仕事 社会を映し、社会に発信する  〔終了〕

○日 時  2004年 7月12日(月)  12:30~13:25 (昼休み)

○場 所  国際文化学部 F401教室
○対 象  全学年対象;院生、他学部生もぜひ参加して下さい。

◎発表者  小川弘平(文シス):朝日新聞(記者) 〔司会〕
        徳永志帆(日文):サンケイリビング新聞社
        谷井 建(交流):NHK

第1回のテーマは「マスコミ」ですが、マスコミ志望ではない人もぜひ参加してください。志望業界は異なっても、就職活動への心構えや自己分析、エントリーシート、面接、落ち込んだ時、東京行き、インターネットの活用など各段階での先輩たちの体験は、他の業界とも共通する部分がかなりあります。就職活動とは何かを知るためにも、ぜひ多くの人が参加してください。3回生、修士1回生だけでなく、1、2回生も先輩たちの話をぜひ聞いてみましょう。

第1回EC就職体験発表会 質問表
最初3人がそれぞれ自己紹介を兼ねて自分の就活のポイントを2、3分述べた後、司会役が次の各質問を3人に投げかけ、質問ごとに司会役を含めた3人が答える形をとった。残り15分で質疑応答。(job-naviの「What's シューカツ?セミナー」方式を今回初めて採用。)
①いつ頃から就職活動を意識し始めたか?また実際に活動し始めたのはいつごろからか?
②筆記試験の対策などはしたか?(SPI・マスコミの筆記試験)
③大学生活で一番頑張ってきたことは何か?(マスコミに限らず面接でつねに聞かれる質問)
④何か資格は持っていたのか?資格はあったほうがよいか?
⑤何を軸にして就職活動をしていたのか?そしてなぜ最終的に今の内定先に決めたのか?
⑥国際文化学部は有利なのか不利なのか?勉強のことについて面接で話すのか?
⑦後輩へのメッセージ

〔出席 39名〕
--------------------------------------------------------------

■第2回
EC就職活動体験発表会

学生によるパネルディスカッション+質疑応答

進路を考えよう、国文生の夏休み
   ~「就職」「留学」「インターンシップ」等の選択肢~         〔終了〕

日時 : 2004年7月15日(木) 17:30~19:00 (放課後)
          
場所 : 国際文化学部F401教室
対象 : 国際文化学部生・院生(他学部・研究科も歓迎)

【スピーカー】
東方俊斉[ヨロ文](英国 バーミンガム大学留学     → 三井物産)〔司会〕
阿部賢介[アジ太](台湾 国立政治大学留学〔私費留学〕 → 三菱商事)
今井裕美[言語] (仏 ニース大学留学           → 伊藤忠商事)
斉藤圭司[文シス](英国 スターリング大学留学      → 住友金属)
丹羽裕之[コミュ] (豪州 カーティン工科大学留学    → 富士フィルム)〔司会〕

この先の進路、どうしよう?就職?留学?それとも・・・?
留学する/したいけど、その後の進路が不安・・・。
就職活動に向けて、先輩達の話が聞きたい!
これから夏休み。何をしたらいいの?
こんな人は、是非ぜひ参加しましょう!\(^o^)/

〔出席 21名〕
--------------------------------------------------------------
第3回就職活動体験発表会

情報に価値を見いだす 〔終了〕

日時 : 2004年10月8日(金) 17:30~19:00 (放課後)
場所 : 国際文化学部F401教室
対象 : 国際文化学部生・院生(他学部・研究科も歓迎)

【発表者】
塩出智也[アジ太]: リクルートマネジメントソリューションズ
朴 尹華[アメ文]: ベネッセ・コーポレーション
河津賢次郎[アジ太修士]: 電通
後藤真紀[異文化]: リクルート

広告、情報提供サービス、人材ビジネス、出版など、情報を貴重な資源として社会にネットワークとコミュニケーションを構築し、つねに新たなビジネスモデルを追求する企業にチャレンジした先輩たちの就活体験談です。これらの企業の働きを通して現代の社会の動きを垣間見ることもできます。先輩たちが、そういう企業を選んだのは、どんな思いやどんなキッカケがあったのだろう。
また一方、じつはどの業界やどの企業でも、就職活動というものは意外に共通点は多いのです。どんな業種や企業に関心をもつ人でも、ぜひ聞いてください

さて、いよいよ後期、これから約半年の間には就職活動は本番を迎えます。多くの先輩たちが「就活を楽しんでください」と言うが、それはどういう意味なんだろう?たぶん皆さんは、就職活動といってもまだ具体的なイメージをつかめず、不安を抱いていると思います。でも、それは当たり前のこと。一年前の先輩たちもみんなそんな状態だったのです。就職活動というものを経験して今は大きく見える先輩たちに、どんな疑問・質問でもかまわない、何でも聞いてみよう!
〔出席 45名〕
--------------------------------------------------------------
第4回就職活動体験発表会(11月10日に日程変更!)

公 務 員 特 集 〔終了〕


日時 : 2004年10月20日(水) 12:30~13:25 (昼休み)
台風23号のため日程を変更、替わりに11月10日(水)昼休みに開催します。
      2004年11月10日(水) 12:30~13:15 (昼休み)
場所 : 国際文化学部F401教室
対象 : 国際文化学部生・院生(他学部・研究科も歓迎)

【発表者】
船橋知恵子(規):京都工芸繊維大学 (国立大学法人等職員採用試験合格)
竹田友香梨(コ):福井県庁
花田真樹子(交):京都市役所
(日程変更のため発表者も一部変更になりました。)

国際文化学部生の進路は、大半が企業就職をめざしますが、例年その1割前後が公務員や教員という進路を選択します。企業に比べれば筆記試験の比重が高い公務員試験ですが、それでも中には、人物重視の選考を実施し、企業と同様、何回も面接を行なうところもあります。
公務員に関心のある人にはもちろん、企業就職をめざす人にも、大いに参考になりますよ。
〔出席 25名〕
⇒ 2004年度EC行事一覧はこちら
--------------------------------------------------------------
第5回EC就職活動体験発表会

ものづくり企業にチャレンジ!  〔終了〕

日時 : 
2004年11月12日(金)13:30-15:00(午後休講)
場所 : 
国際文化学部F401教室
対象 : 
国際文化学部生・院生(他学部・研究科も歓迎)

【発表者】
後藤孝明(情):NEC 
中山佳子(コ):日立製作所 
竹内佑介(亜):住友林業㈱
岡崎愛子(異):京セラ 
渡邊久範(シ):三菱重工
 

バブル崩壊後、「失われた90年代」を迎えた日本はあらゆる分野で自信を失っていました。日本の各メーカーは、中国市場の発展にともない、生産現場を中国をはじめとして海外に移しましたが、そのことによって製造業の空洞化や雇用不安が叫ばれ、日本の社会全体にいっそう先行き不透明の不安が広がっていたのです。しかし、最近のメーカーの多くは、開発現場と生産現場の密接な連携に気づきはじめ、次第に主要工場を日本国内に戻すなど、厳しい国際環境のなかで、日本のお家芸である「ものづくり」の継承と発展に努めようとしています。
今回は、こうした「ものづくり」日本を支えるメーカー企業にチャレンジした先輩たちの就活体験を聞いてみましょう。
とはいえ、理系でない国際文化学部の卒業生は、直接ものづくりにたずさわるわけではありません。総務、人事、営業、広報、マーケティング等々の仕事に就き、そうした企業を支えていくわけです。具体的な仕事は入ってみないとわかりませんね。
ここでは、これまでの体験発表会と同様、話のポイントはやはり就職活動そのものです。つい数ヶ月前まで就活をしていた先輩たちの生の声にぜひ耳を傾けてください。
 〔出席 20名〕

⇒ 2004年度EC行事一覧はこちら
--------------------------------------------------------------


第6回EC就職活動体験発表会

女性と就職  〔終了〕

日時 : 2004年11月29日(月)12:30-13:25(昼休み) 

場所 : 
国際文化学部F401教室
対象 : 
国際文化学部生・院生(他学部・研究科も歓迎)

【発表者】

井上阿佐子(規):河合塾
井上尚美(コ):大阪労働局(国家Ⅱ種)
中川 優(異):ミキハウス

 
就職活動の実態は、「女性であること」とどのように関わっているのでしょうか?たしかに、国際文化学部の女子学生の多くは、あまり男性・女性の別なく、あるいはその区別を苦にせず、就職活動を乗り切っているように見えます。しかし、そうはいっても、たとえ目立たないとしても、就活中にやはり男女の区別や壁を感じたり、あるいは女性としての将来の人生設計を考えたうえで仕事を選ぶという人もあります。  今回も話の中心はあくまでも就職活動の体験ですが、そのなかでとくに女性と就活、あるいは女性と職業という視点にも注目してみたいと思います。男子学生の諸君もぜひ聞いてください!
〔20名〕
⇒ 2004年度EC行事一覧は
こちら
--------------------------------------------------------------
2004年度後期 EC就職活動体験発表会 日程
第3回 10月 8日(金)17:30-19:00 F401 〔発表者4名〕 放課後 「情報に価値を見いだす」  ⇒詳細はこちら
第4回 11月10日(水)12:30-13:15 F401 〔発表者3名〕 昼休み 「公務員特集」    
台風のため予定(10/20)を変更、替わりに11月10日(水)昼休みに開催します。 ⇒詳細はこちら
第5回 11月12日(金)13:30-15:00 F401 〔発表者5名〕 3限   「ものづくり企業にチャレンジ」  ⇒詳細はこちら
第6回 11月29日(月)12:30-13:25 F401 〔発表者3名〕 昼休み 「女性と就職」       ⇒詳細はこちら

上記の体験発表会の後にもEC行事が予定されています。
EC就職ガイダンスなど体験発表会以外のEC行事についてはこちら


ECホームページ・トップへ