◆就活情報
■神戸大学は、
ネットワーク で、
神戸大生の就職活動を、
サポートしています!
(1)ネットワーク型就職支援
皆さんは、神戸大学で開催される就職ガイダンス・セミナーの数が年間150以上もあることを知っていますか? もちろん、これほどの数の行事を一つの団体が全部やっているわけではありません。
神戸大学では、年に約25回の全学ガイダンスを実施する神戸大学キャリアセンター(旧学務部就職支援室)を初めとして、各学部就職委員会や生協を含む数多くの学内諸団体が独自の就職支援行事を提供しています。しかし、それらは相互に無関係に活動しているわけではなく、互いに連携して情報の共有を図りながら、神戸大学の学生のために、効果的な就職支援活動やキャリアサポートを展開することができるよう協働しています。このような神戸大学のやり方は、就職部やキャリアセンターを中心とする他大学のセンター方式と異なり、ネットワーク型就職支援体制ということができます。
こうした神戸大学のやり方は、他大学に例を見ないきわめてユニークなものといえますが、このネットワークに基づき、就職支援室、各学部、生協、job-naviや六甲台学生評議会(ゼミ幹)の学生団体、各学部同窓会は自組織のニーズを踏まえた独自の行事を企画・開催しながら、そうした行事等の支援活動を相互にシェアし合っているのです。したがって、各学部生、各研究科院生は原則としてどの団体の行事にも参加できます。
(2)学内の行事予定を知るには
ただし、こうしたネットワーク型の場合、利用する学生の皆さんが受身の姿勢では、必要かつ重要な情報が入手できないことも起こりえます。学内で行われている就職進路支援活動(ガイダンス・セミナー、就職相談、キャリア科目等)の情報を、ぜひ自分から積極的に取りにいってください。
神戸大学で行なわれる諸団体のガイダンスやイベントについては、以下に記す各ホームページで確認できます。そして、それら全ての行事情報を集約して、カレンダーのかたちで一覧できるホームページもあります。下記の【重要】と記した神戸大学生協のホームページ内「キャリア形成支援page」のガイダンス・イベントCALENDARです。この生協ホームページは自団体の行事だけでなく、キャリアセンター主催の全学ガイダンスを含む学内諸団体の全就職行事情報を発信している非常に便利なツールです。ぜひ利用しましょう。
また、神戸大学生協の発行する就職情報紙『Future!』は、全学就職ガイダンスを初めとして学内各団体の全就職行事を随時紹介しており、学部3回生および修士1回生全員に郵送されています(後期は月に1回程度)。届いてない人は生協の就職支援プロジェクトに住所等を連絡してください。詳しくは、下記生協ホームページ参照。
また、希望者にはメルマガの『Future!ONLINE』も配信されています。
12月以降、学内でも企業説明会が多数開催されるようになりますが、これを主に開催するのは、キャリアセンターとゼミ幹(経営学部他)です。また、アイセックでも独自の就職支援行事を行っています。
いうまでもありませんが、神戸大学キャリアセンター(旧学務部就職支援室)や各学部等の掲示板も日頃から見るように心がけてください。学内の行事だけでなく、学外の就職イベント情報(合同企業説明会や公務員関係他)も貼りだされています。
(3)キャリアサポート
神戸大学の就職支援は、短期的な就活サポートだけをめざしているわけではありません。企業内定や公務員合格は就職活動のゴールかもしれませんが、皆さんの人生と仕事にとってはスタートにすぎません。
私たちが本来めざしているのは、持続可能なキャリア形成力の育成とそれを可能にする継続的な学習能力の涵養です。卒業後に始まる長い人生を見据えながら進路および職業選択を考えてください。今は、就職後3年間で3割の離職率といわれる時代。納得のいく仕事選びのためには1回生のときから、自分と社会をよく知り、将来の夢や目標を見出し、それにふさわしい能力を身につけるために努力することが必要です。また、どの学部・研究科の学生でも、分野横断的に、これからとくに必要となるのは、「自ら学ぶ力」と幅広い教養だということも忘れてはなりません。
就職関連行事をたんに就活直前の3回生(修士1回生)だけのものと考えず、1、2回生の皆さんもぜひ積極的に参加してください。最近では、1、2年生対象のキャリアガイダンスも行われるようになりました。
なお、仕事と人生を考えるうえで大きなヒントを与えてくれるのは、正規授業として開講される全学共通および各学部・研究科で開講されているキャリア科目ですが、こうした授業も進んで聴講してください。キャリア科目のなかには、社会の各分野で活躍する神戸大卒業生によるリレー講義などもあります(全学キャリア科目「総合科目Ⅱ」)。ただし、キャリア科目のなかには、それと分るような科目名が付いていないものもありますのでシラバスで授業内容を確認してください。
その他、仕事の現場に触れることのできる実習体験プログラムのインターンシップにも積極的に挑戦しましょう。インターンシップには、キャリアセンターが窓口になっているものと各学部・研究科が担当しているもの、そして自由応募型のものがあります。
(4)個人相談
キャリアというものは本来きわめて個人的なものです。キャリア形成やキャリアデザインに関しては、万人共通の答えというものはありません。自分にふさわしいと思う道を自分で考え自分で決めるほかはないのです。
でも、そのことは他人の考えを無視せよということではありません。
むしろその逆です。自分にとって納得のゆく選択をするためにも、家族、友人、教師、社会人、OB・OGなど、積極的にいろんな人の意見に耳を傾けてください。各学部・研究科の就職担当教員、あるいは指導教員や演習担当教員になどに相談することもできます。
また学内には、神戸大学キャリアセンター(旧学務部就職支援室)、発達科学部キャリアサポートセンター、六甲台就職情報センターなどに、専門の就職相談員が常駐しています。行事と同様、どの相談窓口も全学部生が利用できます。各種行事に参加するとともに、就職進路に関する質問や疑問があれば、そうした個人相談の機会を積極的に利用してください。
(5)学内各組織とホームページ
以下、神戸大学の就職支援ネットワークを構成する各組織とその関連ホームページを紹介します。
―神戸大学キャリアセンター(旧学務部就職支援室)(大規模な全学ガイダンスを年間約25回実施、就職相談、求人票等)
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/index.htm
全学就職ガイダンス(キャリアセンター主催)
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/guidance.htm
インターンシップ情報(キャリアセンター提供)
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/internship.htm
―神戸大学生協キャリア形成支援ページ(各種セミナーや企業見学会の実施、イベント・カレンダーの発信、『Future!』の発行他)
http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/
【重要】 同上「ガイダンス・イベントCALENDAR」(学内の全就職支援行事予定の集約発信)
http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/calendar.html
―就職活動支援組織 神戸大学job-navi (学生自身による就活セミナー企画)
http://home.kobe-u.com/jn-web/
―六甲台就職情報センター(就職相談受付、セミナー実施)
http://www.kobe-u.com/ryoso/student/job/index.html
―KTC(神戸大学工学振興会)就職関連サイト(理系セミナー開催、就活アドバイスのweb「フォーラム」)
http://www.ktc-seminer.net/
―六甲台学生評議会(法・経済・経営ゼミ幹事会議)(旧ゼミ幹、通称ベルカン。例年多数の企業説明会を実施)
http://home.kobe-u.com/bel-council/
―発達科学部キャリアサポートセンター(就職相談受付、各種セミナー開催)
http://www.h.kobe-u.ac.jp/cs-center/51
―文学部就職情報(セミナー開催)
http://www.lit.kobe-u.ac.jp/bungakubu/job.html
―海事科学部就職ガイダンス(セミナー開催)
http://www.maritime.kobe-u.ac.jp/topics/employment.html
―神戸大学東京オフィス(東京方面でのOB・OG情報の提供、就職相談、若手卒業生の会開催)
http://www.kobe-u.ac.jp/info/tokyo-office/index.htm
―神戸学術事業会 (kobe-u.com) (卒業生対象の転職サポート、卒業生の活躍を紹介)
http://www.kobe-u.com/
―国際文化学研究科・国際文化学部キャリアデザインセンター(CDC)(国文キャリアデザインセミナー、体験発表会等実施)
http://web.cla.kobe-u.ac.jp/group/cdc/
〔参考〕アイセック神戸大学委員会(海外インターンシップを推進)
イベントの一例「国際協力キャリアセミナー」(2006年8月26日)
http://www.aiesec.jp/pr/news/2006/0826_kb_promotion.html
国際文化学研究科・国際文化学部生のための
神戸大学就職活動情報源
神戸大学学内で、国際文化学研究科・国際文化学部生が利用可能な就活情報供給源を紹介します。このページの他に、学内他団体の情報に関しては、CDCトップページのメニュー「神戸大学の就職支援」を、学外の就活関連情報については、同じくトップのメニュー「就活リンク集」を見て下さい。次の就活情報入手方法のページも参考になります。「就活情報はどうやって手に入れる?」
【行事予定情報のホームページ】
■国文CDC主催キャリアデザイン行事情報
http://web.cla.kobe-u.ac.jp/group/cdc/post.html
下記の生協HP「キャリア形成支援page」の「ガイダンス・イベントCALENDAR」にも掲載されます。
■神戸大学キャリアセンター(旧学務部就職支援室)主催の全学就職ガイダンス予定
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/guidance.htm
各行事の詳細は、掲示ポスターや下記の生協HP「キャリア形成支援page」を見てください。
■神戸大学の全就職支援組織の行事予定を全て掲載
神戸大生協HP「キャリア形成支援page」の「ガイダンス・イベントCALENDAR」
http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/calendar.html
(上記の国文行事や全学就職ガイダンスも載っています。神戸大学では、その他多くの就職支援組織が行事を開催します。主催者を確認してください。神戸大学キャリアセンター、各学部、各同窓会、生協、job-navi、ゼミ幹など多様です。〔参考〕CDCホームページ中の「神戸大学の就職支援」 )
【掲示板】
―CDC専用掲示板(A棟1Fロビー東端、大教センター休講掲示の裏側)
就職行事予定、新聞雑誌の切り抜き記事、その他就職関連情報
(CDCの旧名称である「エクステンションセンター」専用掲示板と書かれています。)
―学生センター就職関係掲示板(A棟1Fロビー西端、学生センター入り口の北側)
就職行事予定、学外の各種合同セミナー案内
【就職資料コーナー】
―神戸大学キャリアセンター(A棟1Fロビー西の学生センター内、、入り口は北側)
求人票、インターンシップ情報、就職関連の資料・図書、検索用パソコン、就職相談員は日替わりで1名が常駐。
―国際文化学研究科・国際文化学部 就職情報室(A324B)(国文生用就職情報資料室)
就職関連の図書、チラシ、パンフその他、飲食禁止。(注)発達科学部ほか他学部にもにも同様の就職情報室があります。
―国際文化学研究科・国際文化学部教務学生係
インターンシップ情報等があります。冊子・パンフ等が置いてあるカウンターにも注意。
【就職情報紙】
―≪Future!≫(生協の就職情報紙)
2002年度に創刊。神戸大学の全就職行事予定がタイミングよく紹介される。学部3回生全員、修士1回生全員に郵送。年度後半には毎月発行。届かない人は生協に連絡しよう(下記の生協HP参照)。まだPCを持っていない人の心強い味方、ただし就活にPCは不可欠です。
―『スタート』、『就職ガイドブック』
毎年秋に学務部学生生活課就職支援室が発行するリーフレットおよび小冊子。
【就職関係ホームページ】
―国文CDCホームページ: http://web.cla.kobe-u.ac.jp/group/cdc/
国際文化キャリアデザイン行事予定、先輩たちの就職活動体験報告、就活メッセージ、就活リンク集他
―神戸大学キャリアセンター: http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/index.htm
学生センター内にある就職担当部署のホームページ。就職支援室の案内、就職相談員の紹介、全学就職ガイダンス予定など。
神戸大学ホームページ ⇒ 「教育・キャンパスライフ」 ⇒ 「就職進学」
―神戸大学生協: http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/
就職活動支援にも尽力。2002年に発足した生協内の就職支援プロジェクトチームが上記Future!を発行。2003年以降は自ら就職行事を企画主催(「キャリアデザインセミナー」など。名称が似ていますが、国文キャリアデザインセミナーとは別行事なので注意してください)。ホームページはFuture!のweb版の他、神戸大学の就職行事予定を掲載(⇒ 「ガイダンス・イベントCALENDAR」)。
―神戸大学東京オフィス
社会の各分野で活躍する神戸大学の卒業生情報に詳しい。相談にも応じてもらえます。電話での問合せも可。就活で東京に出たときにはぜひ立ち寄ってください。
http://www.kobe-u.ac.jp/info/tokyo-office/index.htm
―神戸大学学友会(kobe-u.com): http://www.kobe-u.com/
各学部同窓会の連合体で、同窓会・卒業生関係の情報を提供。
―job-navi(神大生による就職支援組織): http://home.kobe-u.com/jn-web/
job-naviは昨年2002年秋に発足した神大生による就職支援組織。ホームページを通して、神戸大学内の各就職支援組織のネットワーク化に貢献。大規模なイベントも企画開催するが、社会人の先輩や内定者との交流会など、他の組織にはない小回りのきくイベントを得意とする。発足した2002年度にすでに計26回の行事を開催した。単なる就活のノウハウ情報の提供にとどまらず、キャリアデザインやライフプランの視点を軸に据えて多様なイベントを展開する。ただし、学生団体なので年度によって活動内容等が多少異なる。
【国文キャリアデザインセンター(CDC)】
―CDC委員会(国際文化学研究科・国際文化学部の教員による就職担当組織)
毎年十数回の就職関係行事を企画実施。昨年度2006年度は、協力行事も含めて計18回のキャリア関連行事を実施した。また国文生への就職情報の提供、各講座ごとの就職進学等の進路状況の調査報告も業務とする。学生一人一人の進路決定とそのケアを重視している。CDC委員は自講座所属学生の進路を指導教員を通じて把握するので、毎年発表する就職率はきわめて正確なものとなっている。内定や進学等の進路決定については指導教員あるいは自講座のCDC委員に報告して下さい(2007年度までは、CDC委員は旧講座から選出されています)。
―CDC委員(各講座1名、計11名の教員。委員氏名についてはCDCホームページ参照。 ⇒ 「CDC委員」)
重要 ⇒ 「就活情報はどうやって手に入れる?―就職活動の成否を左右」
⇒ CDCホームへ
就活情報はどうやって手に入れる?
― 就職活動の成否を左右―
就職活動が本格化する学部3回生・修士1回生の後期、この時期は、就活のための基礎工事の最終段階にさしかかっているといえます。この時期、いかに有効な情報を入手しておくかで、その後の就職活動の成否が決まります。情報は内なる情報と外なる情報に分かれます。内なる情報とは自分自身に関する情報、いわゆる「自己分析」です。
自己の中には自分では知らぬ間に意外なほど大量の情報が蓄積されているのですが、ほとんどの人はそのことに気づいていません。先入観というものは、人や物事に対してだけ問題になるわけではありません。人は自分自身に対してさえ先入観や固定観念を抱くことがあるのです。自分自身を知ることの難しさは、おそらくこれからの就職活動を通じていやというほど痛感させらることになるでしょう。多くの先輩たちが就職活動を通じて人間的に大きく成長したという実感をもつのもおそらくそのためなのです。どうかおそれずリアルな自分自身と向き合う勇気をもって下さい。
そのためには複数の他者とのコミュニケーション、そしてさまざまなことにチャレンジし自己の可能性と限界を認識することが必要です。
また、外なる情報を適切に入手するにもイマジネーションが必要です。外なる情報とは、将来自分が就きたいと考える職業や職場に関する情報、たとえば企業であれば業界研究、企業研究といわれているものであり、さらにはそれらを取り巻く社会情勢です。
しかし、企業研究以前のもう一つの外なる情報、そもそも就職活動とは何か、そういったことを具体的に知るための情報はどうやって入手できるのでしょうか?
ここでは、神戸大学の学生が、就活情報を得るヒントをいくつか紹介してみましょう。
(1)学内の就職支援行事
神戸大学生協ホームページで、学内の全就職行事予定を確認することができます。このホームページのなかの「ガイダンス・イベントCALENDAR」です。学内で開催される就職支援行事に積極的に参加して有益な就活情報を入手しましょう。生協発行の就職情報紙「Future!」も重要な情報源です。この「Future!」は、神戸大学の学部3回生と修士1回生全員に郵送されています。届いていない人は、神戸大生協に申し込んでください。http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/
(2)求人票その他
これらの情報あるいは質問等に関しては、国文キャンパスA棟1Fロビー西側の学生センターの就職情報相談室に足を運んで資料を調べてください。またそこで、午後常駐する就職相談員に尋ねることもできます。国文に届いた求人票は、就職情報室(A324B)の中央テーブルに置いています。
(3)掲示板
各学部の掲示板やロビーなどにも注意して下さい。就職情報・資料の紹介があります。国文専用の就職関連掲示板は、全学共通科目の休講掲示の裏側、A棟1階学生ロビーの東端にあります。掲示板名称は、旧称のエクステンションセンター掲示板となっています。
(4)就職情報サイト
上記神戸大学関係以外では、言うまでもなくまず何よりも、リクナビ、日経就職ナビ、毎日就職ナビその他の就職情報サイトに登録しましょう。
(5)図書・雑誌
さらに就職活動に関する本や雑誌(『就職ジャーナル』、『受験ジャーナル』等)などを読み、自分から積極的に情報収集を心がけましょう。直接就職活動に関するものを含めて、就職進路関連の本はたくさん出ています。本の情報は、本として発行されるまで多くのチェックを経ているので、インターネット情報などより信頼性が高いといえるでしょう。また、どちらかといえば一時的でピンポイント的なインターネット情報より、本の場合、情報に広がりと奥行きがあり、長い目で見て身につく知識や情報が詰まっています。本代を払う価値は充分にあるといえます。
就職関連といってもジャンルは多様です。たとえば、①仕事やキャリアそのものを考える本、②進学や留学やNPOなどを含め、多様な進路や職業を紹介する本、③個別の仕事や職業を詳述する本、④業界や企業を説明する本、業界地図など、⑤優良中小企業を紹介する本、⑥ビジネスリーダーの自伝や伝記など、⑦ビジネスや経営を考える本⑧面接対策やESの書き方などの就職活動のノウハウ本、等々があります。
ぜひ就活においても、本の世界に親しみましょう。学生会館の生協書籍部あるいは梅田、三宮の大規模書店で、どんな図書があるか覗いてみて下さい。なお、就職関連本は、年度ごとに更新される場合が多いので、発行年に注意してください。
(6)インターネット
就職情報を得るにはきわめて有効かつ強力なツールです。
企業情報にしても、リクナビなど就職情報サイトに登場しない企業数のほうが圧倒的に多いのです。ヤフーやグーグルなどの検索サイトを使って、各企業のホームページに直接アクセスしましょう。また多種多様な就活情報サイトを閲覧することもできます。インターネットを駆使するためには、電話回線では有効活用できません。就活が本格化して多忙になる前に、ADSL他のブロードバンド環境を整えておきましょう。
就職情報サイトなどとは別に、仕事や職業を知るのに役に立つホームページを紹介しましょう。
「キャリアマトリックス」(日本最大級の職業に関する電子辞書。適職を探索するための自己診断テストなども完備。総合的職業情報)
http://cmx.vrsys.net/TOP/
「キャリナビ」(インターネットお仕事人辞典)
http://www.carinavi.org/ja/
「13歳のハローワーク 公式サイト」
http://www.13hw.com/
(7)OB・OG訪問
これも重要な情報源です。これについては、「Future!」第2号に非常に詳しく紹介されています。またこれとほぼ同じ内容のものが、生協ホームページの「キャリア形成支援page」にも掲載されています。⇒「HOW TO 就活・キャリアアップ」 http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/howto.html ⇒「会社訪問のすすめ」
(8)就職進路相談
個人対応の就職相談からも有益な就活情報を得ることができます。ただし、就職相談は、就職進路やキャリアデザインに関して、個人的な質問・疑問や悩みに対して助言や情報を受けるためのものです。一般的な情報については、まずは上記に挙げた種々の方法で調べてください。
就職進路、あるいはキャリアというものは、本来きわめて個人的なものです。キャリア形成やキャリアデザインに関しては、万人共通の答えというものはありません。自分にふさわしいと思う道を自分で考え自分で決めるほかはないのです。でも、そのことは他人の考えを無視せよということではありません。むしろその逆です。自分にとって納得のゆく選択をするためにも、家族、友人、教師、社会人、OB・OGなど、積極的にいろんな人の意見に耳を傾けてください。国際文化学研究科や国際文化学部でいえば、11名のCDC委員も相談に応じます。その他、指導教員や演習担当教員になどにも相談することができます。また学内には、学務部就職支援室、発達科学部キャリアサポートセンター、六甲台就職情報センターなどに、専門の就職相談員が常駐しています。行事と同様、どの相談窓口も全学部生が利用できます。各種行事に参加するとともに、就職進路に関する質問や悩みがあれば、そうした個人相談の機会を積極的に利用してください。たとえば次は、学務部就職支援室の就職相談です。http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/usage.htm
(9)神戸大学東京オフィス
東京オフィスも心強い情報提供源です。とりわけ社会の各分野で活躍する神戸大学の卒業生情報に詳しいところです。就活で東京に出たときにはぜひ立ち寄ってください。
http://www.kobe-u.ac.jp/info/tokyo-office/index.htm
(10)ホームページ
次に、神戸大学の就職情報収集のためのホームページURLを挙げておきます。
学内の全就職行事予定を掲載しているのは、(1)で述べたように、生協ホームページです。ぜひ一度訪問して下さい。
神戸大学生協[キャリア形成支援page」: http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/
同 上 ⇒ 「ガイダンス・イベントCALENDAR」 http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/calendar.html
(上記ページは、学内全就職行事予定の集約発信しています。)
神戸大学学務部就職支援室: http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/index.htm
次は、国際文化学研究科・国際文化学部キャリアデザインセンター(CDC)のHPです。
国文CDCホームページ: http://web.cla.kobe-u.ac.jp/group/cdc/
同 上 ⇒ 「神戸大学の就職支援」 http://web.cla.kobe-u.ac.jp/group/cdc/post-3.html#kobe
(上記には、神戸大学の各学部を含む種々の就職支援組織のURLが紹介されています。)
⇒ 「神大就活情報源」 「就活リンク集」
http://web.cla.kobe-u.ac.jp/group/cdc/post-3.html
ただし、以上のような情報環境があってもそれだけでは無意味です。皆さんに求める姿勢と的確なイマジネーションがあって初めて自分に有効な情報も集まってくることを忘れてはいけません。「求めよ、さらば与えられん」はどんな場合でも真実です。いずれにしても指示待ち、情報待ちの受動的な姿勢では何も得られません。そして、やがて情報が大量に飛び込んでくることもありますが、そんな時にこそ先に述べた「自己分析」によって、自分自身のやりたいことと自分にできることをしっかり見極め、溢れかえる情報にいたずらに溺れぬよう自分自身の志望をしっかり絞り込んでおく必要があるのです。( 2007.05.03更新)
国際文化学研究科・国際文化学部キャリアデザインセンター(CDC)委員長 内田正博
⇒ CDCホームへ
ここに挙げたホームページは、膨大な数の就職関連サイトのうちのごく一部に過ぎません。氾濫する情報をいかに有効に収集し、判断分析するかは、高度情報社会を生きるうえで不可欠の能力ですが、就職活動にとってもきわめて重要な作業となります。
以下のホームページの殆どは信頼できるものですが、中にはすでにサイトを閉じてしまったものや内容的に不適切なものもあるかもしれません。これら就職活動関連のホームページを訪問する場合も、他のホームページ閲覧と同様、すべて自己の責任において情報の当否や価値を判断して下さい。
なお、このようなホームページを探す場合は、グーグル、ヤフー、インフォシークなどの検索サイトで、検索したい事項のキーワードを打ち込んで下さい。例えば就職活動リンク集を知りたければ、「就職活動リンク集」、インターンシップを知りたければ「インターンシップ」と打ち込んで検索すれば、それぞれ複数のホームページが出てきます。あるいは特定の地域の求人情報が知りたければ、その地域名と「求人情報」(または就職)と打って検索してみて下さい。インターネットは、検索方法と使い方によっては非常に有用な情報収集ツールです。就職活動にも大いに活用しましょう。ただし、なかには信頼性のないサイトもあるので注意も必要です。
最後はやはり、自分の足で仕事の「現場」を訪ね、仕事をする先輩たちの話を自分の耳で確かめることが大切であることも忘れずに!
(CDC記)
【神戸大学関係】
学内の各就職支援団体のHPについては、CDCトップ ⇒「神戸大学の就職支援」
神戸大学キャリアセンター http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/index.htm
神戸大学ホームページ ⇒ 「教育・キャンパスライフ」 ⇒ 「就職進学」
学務部学生生活課(就職情報相談室)が、法人化開始の2004年4月、同「就職支援室」設置。その後、2007年6月1日、キャリアセンターと して新しいスタートをきった。就職進路相談、全学就職ガイダンス実施、求人情報の整備、その他就職関連情報の提供。
神戸大学生協 http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/
学内諸団体の全就職行事情報の集約・発信「ガイダンス・イベントCALENDAR」や就職情報紙「Future!」のweb版を掲載、
企業見学会、各種セミナーの開催。
学内諸団体の全就職支援行事情報「ガイダンス・イベントCALENDAR」 (生協HPより)
http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/calendar.html
国文CDCのホームページ http://web.cla.kobe-u.ac.jp/group/cdc/
「インターンシップ情報」 http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/internship.htm
「キャリア科目」「全学キャリア科目」 http://web.cla.kobe-u.ac.jp/group/cdc/post-4.html#career
神戸大学東京オフィス http://www.kobe-u.ac.jp/info/tokyo-office/index.htm
job-navi(神大生による就職支援組織) http://home.kobe-u.com/jn-web/
活動は、自らも就職活動に取り組むため主に年度後半に展開。HPは現在準備中。
神戸大学学友会(kobe-u.com) http://www.kobe-u.com/
各学部同窓会の連合体。同窓会・卒業生関係の情報はここから。
【職業・仕事を知るサイト】
「キャリアマトリックス」(日本最大級の職業に関する電子辞書。適職を探索するための自己診断テストなども完備。総合的職業情報)
http://cmx.vrsys.net/TOP/
「キャリナビ」(インターネットお仕事人辞典)
http://www.carinavi.org/ja/
「13歳のハローワーク 公式サイト」
http://www.13hw.com/
【OB・OG訪問】
生協HP「キャリア形成支援page」 ⇒ 「HOW TO 就活・キャリアアップ」 http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/howto.html ⇒「会社訪問のすすめ」
【就職情報サイト】 かならず登録しよう!でも、これらのサイトに載っていない企業もたくさんあるよ。そういう企業はホームページを自分で見つけて訪問しよう。
リクナビ http://www.rikunabi.com/
毎日就職ナビ http://job.mycom.co.jp/
日経就職ナビ http://job.nikkei.co.jp/
【就職活動のアドバイス】 就活で悩んでいるのは君だけではない!たくさんの仲間がいるのだ。
坂本直文さんのホームページ http://homepage3.nifty.com/gekiteki/
神戸大学全学就職ガイダンスの講師も務めてくださってます。
〔参考〕
http://www.nikkeihome.co.jp/ADOLE/adole_issue2004/sakamoto/index.html
大学生のキャリアプラン http://allabout.co.jp/career/collegegradcareer/
就職活動の基礎知識、アドバイス
就活Q&A http://shu-katsu.net/ (閲覧には登録が必要)
就活アドバイザーたちの紹介 http://www.shushoku-online.net/
ポンタのキャリアゼミ http://www.ponta.co.jp/
本田勝裕さんのホームページ
【就職活動交流学習サイト】就活情報交換サイトだよ。とくにキャリナビとジョブウェブは有名。
キャリナビ(お仕事人辞典) http://www.carinavi.org/
いろんな仕事をしている人生の先輩たちを紹介するユニークなサイト。憧れの先輩モデルを探してみよう!
ジョブウェブ http://www.jobweb.ne.jp/
みんなの就職活動日記 http://job7.nikki.ne.jp/
【就職活動支援リンク集】就活なんでもあり、いろんなホームページがあることが分かるよ。
採用サポネット―就職支援リンク集 http://navi.mycom.co.jp/saponet/link/
時計台ネット/就職情報(リンク集) http://www.tokeidai.net/links/life/job-hunting.html
【関西の企業情報】
関西学生就職指導研究会(関就研) http://www.kei-web.jp/
【神戸の企業情報】
神戸ものづくり企業情報 http://www.kobe-ipc.or.jp/JDB/
神戸商工会議所 http://www.kobe-cci.or.jp/
兵庫県商工連合会 http://www.shokoren.or.jp/
兵庫県経営者協会 http://www.hyogo-keikyo.gr.jp/
【中小企業情報】
日本の中小企業情報 http://www.sme.ne.jp/
中小企業家同友会(求人情報) http://www.doyu.or.jp/kyuujin/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/index.html
Find Job(求人情報) http://www.find-job.net/
中小企業国際情報ネットワーク http://www.gin.sme.ne.jp/home.html
名古屋市中小企業情報センター http://www.info-c.city.nagoya.jp/
【公務員関係】
みつざわの公務員受験関連リンク集: http://homepage3.nifty.com/mitsuzawa/
公務員試験情報研究会: http://koumuin.ne.jp/
公務員採用試験リンク集 http://homepage2.nifty.com/prelibrarians/sub03.html
公務員試験情報こむいん: http://comin.tank.jp/
地方公務員採用試験案内: http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/syokuin/
公務員資格試験対策リンク集: http://www.maiei.net/shikaku/koumu.html
上記の他、ヤフーやグーグルで「公務員受験」や「公務員」他のキーワードで検索すれば、多くの関連サイトが出てきます。
【特殊法人、団体等】
http://www.geocities.jp/black2jacks2005/tokushuhoujin.dantai.kaisha.htm
上記の他にもあります。「団体職員」で検索してみましょう。
【国際関係】
国際公務員〔国連職員〕(外務省国際機関人事センターHP) http://www.mofa-irc.go.jp/
JICA(国際協力機構) http://www.jica.go.jp/Index-j.html
青年海外協力隊 http://www.jica.go.jp/activities/jocv/
JICE(日本国際協力センター) http://sv2.jice.org/
国際研修協力機構[JITCO] http://www.jitco.or.jp/
海外技術者研修協会 http://www.aots.or.jp/
国際交流基金(国際文化交流事業を行う専門機関) http://www.jpf.go.jp/j/
国際機関日本アセアンセンター http://www.asean.or.jp/
JETRO(日本貿易振興機構) http://www.jetro.go.jp/indexj.html
JNTO(国際観光振興機構) http://www.jnto.go.jp/info/
世界観光機関(WTO)アジア太平洋事務所 http://www.wto-osaka.org/
日本赤十字社 http://www.jrc.or.jp/
アジア太平洋観光交流センター(APTEC) http://www.aptec.or.jp/
自治体国際化協会(CLAIR) http://www.clair.or.jp/
社団法人日本旅行業協会 http://www.jata-net.or.jp/
国際交流関連団体検索 http://www.clair.nippon-net.ne.jp/search_ir/isearch/ir_Hakken.html
【海外就職・国際派就職】
スペースアルク国際派就職 http://www.alc.co.jp/crr/
「おすすめページ」では各種国際協力・交流団体の求人情報の検索もできる。海外生活のヒントなども。
【外資系】
外資系企業リンク集 http://job.toyokeizai.co.jp/gaishi/index.html
ダイジョウブ・ドットコム(外資系企業) http://www.daijob.com/
TTI NEWS(外資系企業) http://www.ttinews.com/
国際派就職・海外就職情報サイト http://www.himawarhythm.net/
外資系求人情報Ecentral http://www.ecentral.jp/
英語が活かせる就職・転職情報「英語タウン」
http://www.eigotown.com/jobs/eigojob.shtml
http://www.eigotown.com/jobs/special/gaisikei/gaisikei_p1.shtml
【障害者対象】
サーナ(障害者対象) http://www.web-sana.com/
【Uターン就職情報】
KTCふるさと情報 http://furusato.tkcnf.or.jp/
【インターンシップ情報】
NPO法人ETIC http://www.etic.or.jp/
デジット(digit) http://www.digit.co.jp/
学生インターンシップ情報 http://www.joyb.co.jp/
インターンシップ情報Bi助っ人 http://www.oohi.net/
ドゥ・キャンパス(アルバイト・インターンシップ情報)http://www.do-campus.net/
ドットジェイピー(NPO法人 議員インターンシップ) http://www.dot-jp.or.jp/
インターンシップ推進支援センター http://www.internship-ssc.org/
【海外インターンシップ】
インターナショナル・インターンシッププログラムス http://www.internship.or.jp/
U.S.エデュケーション・ネットワーク http://www.best-intern.com/ggl.html
NPO アイセック・ジャパン http://www.aiesec.jp/
【日本人留学生対象】
「Career Splash」 http://careersplash.com/
毎日コミュニケーションズの海外留学生(日本人留学生)対象サイト。
アルク国際派就職 http://www.alc.co.jp/crr/index.html
【外国人留学生のためのHP】
「外国人就職ネット」 http://www.tsubasainc.net/
日本企業で働きたい外国人のための求人情報・生活支援サイトです。
「日本学生支援機構」 http://www.jasso.go.jp/
新たに誕生した総合的な学生支援事業を実施する独立行政法人です。
左端に「外国人留学生のための就職情報」のメニュー。
「国際留学生協会」 http://www.ifsa.jp/
左端に就職情報のメニュー。登録すると企業情報などを提供してもらえます。
「キャリア・インフォメーション」 http://www.ejbox.com/carifo/
外国人留学生による外国人留学生のための情報サイト。
―「GaijinPot.com」 http://www.gaijinpot.com/
―「Career Forum.net」 http://www.careerforum.net/
―「アジアネット」 http://www.asia-net.com/
―「ビーコス」 http://www.b-cause.co.jp/ 人材派遣中心
〔参考〕
―神戸大学留学生センター
http://www.kobe-u.ac.jp/~kisc/default.HTM
⇒ CDCホームへ
■学内諸団体の就職イベントに参加しよう!
国際文化学研究科・国際文化学部は、
学内の就職支援ネットワークと協働して、国文生の就職活動を応援しています!
CDC主催行事(=国際文化キャリアデザイン行事)については、本CDCホームページに掲載されている通りですが、神戸大学ではこの他に、年に約25回の全学ガイダンスを実施する神戸大学キャリアセンター(旧学務部就職支援室)を初めとして、各学部就職委員会や生協を含む数多くの学内諸団体が独自の就職支援行事を提供しています。それらを合わせると合計約150以上にもなります。2006年度は158回でした。
それらのどの行事にも、国際文化学部生および院生は参加できます。
行事情報については、神戸大学キャリアセンター(旧学務部就職支援室)や各学部等の掲示板を日頃から見るように心がけてください。学内の行事だけでなく、学外の就職イベント情報(合同企業説明会や公務員関係他)も貼りだされています。
神戸大学の就職支援組織とその関連ホームページは次の通りです。行事情報はこれらのHPでも確認できます。
―神戸大学キャリアセンター(旧学務部就職支援室)(大規模な全学ガイダンスを年間約25回実施、就職相談、求人票等)
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/index.htm
全学就職ガイダンス(キャリアセンター主催)
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/guidance.htm
インターンシップ情報(キャリアセンター提供)
http://www.kobe-u.ac.jp/campuslife/employment/internship.htm
―神戸大学生協キャリア形成支援ページ(各種セミナーや企業見学会の実施、イベント・カレンダーの発信、『Future!』の発行他)
http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/
【重要】 同上「ガイダンス・イベントCALENDAR」(学内の全就職支援行事予定の集約発信)
http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/calendar.html
―就職活動支援組織 神戸大学job-navi (学生自身による就活セミナー企画)
http://home.kobe-u.com/jn-web/
―六甲台就職情報センター(就職相談受付、セミナー実施)
http://www.kobe-u.com/ryoso/student/job/index.html
―KTC(神戸大学工学振興会)就職関連サイト(理系セミナー開催、就活アドバイスのweb「フォーラム」)
http://www.ktc-seminer.net/
―六甲台学生評議会(法・経済・経営ゼミ幹事会議)(旧ゼミ幹、通称ベルカン。例年多数の企業説明会を実施)
http://home.kobe-u.com/bel-council/
―発達科学部キャリアサポートセンター(就職相談受付、各種セミナー開催)
http://www.h.kobe-u.ac.jp/cs-center/51
―文学部就職情報(セミナー開催)
http://www.lit.kobe-u.ac.jp/bungakubu/job.html
―海事科学部就職ガイダンス(セミナー開催)
http://www.maritime.kobe-u.ac.jp/topics/employment.html
―神戸大学東京オフィス(東京方面でのOB・OG情報の提供、就職相談、若手卒業生の会開催)
http://www.kobe-u.ac.jp/info/tokyo-office/index.htm
―国際文化学研究科・国際文化学部キャリアデザインセンター(CDC)(国文キャリアデザインセミナー、体験発表会等実施)
http://web.cla.kobe-u.ac.jp/group/cdc/
〔参考〕アイセック神戸大学委員会(海外インターンシップを推進)
イベントの一例「国際協力キャリアセミナー」(2006年8月26日)
http://www.aiesec.jp/pr/news/2006/0826_kb_promotion.html
⇒ CDCホームへ
「神戸大学キャリアサポートネットワーク」 意見交換会
(神戸大学の就職支援ネットワーク)
「神戸大学キャリアサポートネットワーク」とは、神戸大学における多様な各就職支援団体からなる就職支援ネットワークです。このネットワークは、2002年の秋、神大生による就職活動支援組織の「神戸大学job-navi」発足と同時に誕生しました。ある意味ではこの組織は奇妙な組織です。MLでの意見交換や情報の共有、チラシ配布など各イベントの相互宣伝、ホームページ上での他団体の行事紹介など、ネットワークとして実際に活動もし、また顔を合わせての意見交換の機会を時折もつこともあり、現に存在し活発に稼動している組織なのですが、形式がまったく整っていない、あるいは無いといってよいユニークな組織だからです。窓口もなければ代表もいません。まるで指揮者のいないオーケストラのようなものです。
発足当時は細々と始まった意見交換会でしたが、今ではいくつかの学部委員会や同窓会なども加わり、かなりメンバーが増えました。ここには、神戸大学の就職支援組織とこれと連携しサポートする内外の組織が加わっています。キャリアセンター(ネットワーク誕生当時は「学生部厚生課」、その後旧「就職支援室」)、学部の就職関係委員会等(発達科学部、文学部、理学部、農学部、海事科学部、国際文化学部等)、留学生センター、学生による就職活動支援組織job-navi、六甲台学生評議会(旧経営・経済・法学部ゼミ幹事会議)、神戸大学生協、(株)神戸学術事業会、神戸大学東京オフィス、六甲台就職情報センター、そして凌霜会、KTC(神戸大学工学振興会)、紫陽会他の各同窓会、付属明石小学校、また学外のリクルート、ディスコ、毎日コミュニケーションズ、さらにキャリアアドバイザーやキャリアカウンセラーの方々もそのメンバーです。
メンバーの顔ぶれをご覧になると分かりますが、その立場や組織の性格もバラバラです。しかしそうした各メンバーが一致して抱いている思いが、神戸大学の学生、ひいては日本の将来を担う若者の就職支援のために連携しようということなのです。ここでは、就職支援をあくまで大学教育とリンクしたものと考えています。またこのネットワークは、組織として、「現場」「サービス」「ネットワーク」という三つのキーワードを重視し、さらに連携の基本姿勢として、「真摯・自由・協同」の精神をベースにしています。
このネットワークの中には、組織上の階層区分や上下関係はとくにありません。教員と学生の関係を含め、メンバーはそれぞれの立場や枠を越えて緩やかな連携を保ち、互いに補完性の原則とパートナーシップによって結ばれています。
ただし行事に関しては、2007年に発足したキャリアセンター(旧就職支援室、2004年発足)の企画する行事を神戸大学の就職行事の中心に据え、この日程・内容等を確認しながら、各グループは自分たちの企画を立案していきます。このネットワークが出来たことにより、ときにキャリアや就職支援について自由に考えを述べ合い、互いに情報を交換・共有してイベントの日程調整や学生へのイベント情報の提供をスムースに行い、さらにそれぞれの組織が相互に補完的な関係にあることを認識してそれぞれの特長を生かした行事企画等を行なうことができるようになりました。
その情報の共有や意見交換は、意見交換会メーリングリストを通じて行い、各グループの就職行事を集約した神戸大学全体の就職行事情報は、神戸大学生協の「ガイダンス・イベントCALENDAR」から発信されます。なお、ネットワーク発足当時はjob-naviのwebサイトがイベントカレンダーを発信していました。
また、キャリアセンターと神戸大学生協が共同発行する就職情報紙『Future!』(シーズン中は月刊;神戸大学で開催される就職行事の全予定その他を掲載)は、このネットワークが基盤となって実現したものです。この情報紙は、神戸大学の全3回生と修士1回生にDM郵送されます。ちなみに、ネットワーク誕生の翌年、2003年度に行なわれた神戸大学の就職行事の総数は130(数え方によってはそれ以上)に達しました。現在では、毎年その数は年間150以上にもなります(生協HPの「ガイダンス・イベントCALENDAR」参照)。このキャリアサポートネットワークの隠れたモットーは、某ビール会社のコピーをもじって「すべては学生の就職支援のために」というものです。
立場の異なるメンバー同士が、たとえ個々の組織だけでは微力ではあっても、相互補完的にそれぞれの役割を果たしながらこの目的のために連携することによって、ネットワーク全体としてはそれなりに大きな仕事ができるのではないかと考えています。そして、就職支援に熱心とはいえず学生にとって不親切と言われてきた国立大学の就職支援状況を何とか変えていけるのではないか、神戸大学とその学生たちのキャリアサポートに何がしかの貢献ができるのではないかと念願しています。
この組織は、ある意味では、法人化以降の国立大学に求められる姿勢転換を、早くもその危機感と必要性に気づき、それ以前に先取りして、自主的に動き始めたボランティア組織だといえるでしょう。
(内田正博記 2004/10/10; 2007/06/01; 2009/03/03更新)
(参考)
神戸大学のネットワーク型就職支援体制については、以下のURLをご覧ください。各組織とそのホームページ等も紹介されています。
http://web.cla.kobe-u.ac.jp/group/cdc/post-3.html#kobe
生協HPの「ガイダンス・イベントCALENDAR」 (学内各組織の全行事情報を集約発信)
http://seagull.coop.kobe-u.ac.jp/recruit/calendar.html