協力研究員
 

福島 可奈子   FUKUSHIMA, Kanako

 
 

略歴

大阪芸術大学芸術学部芸術計画学科卒業。学士(芸術)。

ブリュッセル自由大学(ULB)哲学・文学研究科修士課程修了。M.Phil.

神戸大学国際文化学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。

武蔵野美術大学映像学科非常勤講師。

早稲田大学坪内博士記念演劇博物館招聘研究員。

 

研究分野

映画学・映像文化史、メディア考古学

 

研究課題

・混淆する戦前の映像文化(幻燈・玩具映画・小型映画)の受容とその歴史的変遷(科研費・特別研究員DC2・2018-2019年度)

・日本の視覚メディア・システムとしての「からくり」の系譜

・サウンド・オン・フィルム以前の映像と音響の関係

 
 

主要業績

・「『少年世界』のお伽幻燈隊、お伽芝居と児童用映画―幻燈・演劇・活動写真―」、『大阪国際児童文学振興財団研究紀要』第30号、大阪国際児童文学振興財団、pp.19-32、2017年。

・「明治期における「通俗教育」として混在するメディア――鶴淵幻燈舗の幻燈を中心に」、『映像学』第98号、日本映像学会、pp.5-24、2017年。

・「大正期から昭和初期における齣フィルムの蒐集と文化」、『映像学』第99号、日本映像学会、pp.46-68、2018年。

・「「メディア考古学」的観点からみたフランスの過渡的映像機器」、『日本文化論年報』第21号、神戸大学大学院国際文化学研究科、pp.105-119、2018年。

・「玩具映画産業の実態とその多様性――ライオン、ハグルマ、孔雀、キング、朝日活動、大毎キノグラフ」、『映像学』第101号、日本映像学会、pp.134-154、2019年。

・「大阪毎日新聞社の映画事業をめぐる映像メディア産業の本流と傍流―寺田清四郎商店と伴野文三郎商店―」、『国際文化学』第32号、神戸大学国際文化学研究科、pp.131-154、2019年。

・「小型映画の混淆的文化から統制へ―大正から昭和の関西圏を中心とする9ミリ半と16ミリ映画産業―」、『次世代人文社會研究』第15号、韓日次世代學術FORUM、pp.231-249、2019年。

・「戦時期統制下の幻燈の復活」、『映像学』第102号、日本映像学会、pp.195-207、2019年。

・「戦間期におけるパテ・シネマ社の小型映画産業とその興亡」、『映画研究』第14号、日本映画学会、pp.28-49、2019年。

・「最初期アニメーションフィルムとその水平走行装置について」(共著)、『映像学』第103号、日本映像学会、pp.91-112、2020年。

 

学会活動・社会活動

日本映像学会、日本映画学会

 
 

連絡先

 korogatta[at]hotmail.co.jp