9/27(土) 国際文化学研究科オープンキャンパス(※学外生用) 終了しました

神戸大学国際文化学研究科2014年度オープンキャンパス実施報告(9月27日)

秋晴れの中,94名の参加者を迎え,盛会裏に終了しました。ご来場のみなさま,遠方よりお疲れ様でした。
多くの皆さまと来春にキャンパスで再会できることを楽しみにしております。

P1050241 P1050242 P1050245 P1050249 P1050266 P1050261

 

____________________________________________________________________________________________________________________________________________________

神戸大学国際文化学研究科2014年度オープンキャンパス実施予定(9月27日)

神戸大学国際文化学研究科では,下記要領で,本年度の研究科オープンキャンパス(学外生用入試説明会)を開催します。

(1)おしらせ
オープンキャンパスは,本年度の国際文化学研究科博士前期・後期課程の入試を具体的に計画されている方を主たる対象としていますが,それだけでなく,本研究科に関心を持ち,将来の受験を考えている方の参加も歓迎します。
★神戸大の学部生の方は,7/11(金)に行われる学内向け進学説明会もご利用ください。

○参加申し込みサイト こちら (※事前登録は終了しましたが,申し込みがない方の当日参加も受け付けます)
○研究科広報パンフレット2014-2015年度版 2014-2015パンフ
○研究科学生募集ポスター2015年度入試用 2014-2015 ポスター
○大学院受験願書・提出様式フォーマット・そのほか関連情報 こちら

(2)概要

○日 時:2014年9月27日(土)12:30~16:00 (12:00受付開始)
○会 場:神戸大学国際文化学研究科キャンパスD棟4~5階 ※D棟までへの経路案内(※D棟研究室への経路ガイドですが,建物までの順路は同じですので参考になさってください)
○参加申し込み:9/10までにこちらからお申し込みください。
○内容(昨年度プログラム例です。今年度については一部変更の可能性があります。)
_______________________________________________________________________________
Ⅰ 全体説明会     (12:30~13:15) 
 ・研究科長挨拶(研究科長)5分
 ・神戸大国際文化学研究科の魅力(外国語教育コンテンツ論コースM2:緒方高士)5分
 ・研究科の構成・履修コースについて(教務委員長)5分
  ・日本語教員養成サブコースについて(齋藤准教授)5分
 ・研究科の入試について(入試委員長)5分
 ・研究科修了後のキャリアパス(広報委員長)5分
 ・事前質問への回答(広報委員長,関係委員長)5分
 ・自由質疑 10分
Ⅱ コース別説明会   (13:30~15:00)
Ⅲ 院生研究発表プレゼン(15:00~15:30)

_______________________________________________________________________________


(3)各コース出席予定者・ポスター発表題目
変更の可能性があります(2014年8月22日現在)

※各コース出席者情報(コース名・出席教員名・出席院生名・院生ポスター発表仮題)

◎日本学  寺内教員  望月愛  「戦前の記録映画における「音」」
◎アジ太平洋  谷川教員(変更)  団陽子  「中国国民政府の対日政策と米国要因:1945年から1949年までを中心に」
◎ヨーロッパ・アメリカ文化論  小澤教員  竹中ららら  「19世紀ドイツの労働精神」
◎文化人類  梅屋教員  土取俊輝  「日本の民俗宗教研究における人類学的転回―憑きもの信仰を中心として」
◎比較文明  山沢教員  楊景越「 日中比較文学研究」
◎国際関係 坂井・安岡・近藤・阪野教員 原田濠 「EU統合の問題について-法的側面から」
◎モダニティ  上野教員  池田直樹 「ピーター・バーガーにおける社会、宗教、政治」
◎先端社会論コース  櫻井教員  李巧燕 「ようこそ 先端社会論コースへ」
◎芸術文化論  岩本教員  岡本知佳 “The role of Art Projects in the context of rural regeneration in Japan: case study of Echigo-Tsumari Art Triennial「日本の地方再生型アートプロジェクト:越後妻有トリエンナーレの例を中心に」(展示内容はすべて英文になる予定です)”
◎言語コミュニケーション  湯淺教員(他6名)  孫若聖 「リライトされた文学史―日本で出版された中国同時代文学史に対する一考察」
◎感性コミュニケーション  定延。松本教員  程莉 「「重複」の文法的理解」
◎情報コミュニケーション  森下教員  桑野徹也 「バランス理論に基づく集団の均衡とパフォーマンスの関係性理解の試み」
◎外国語教育システム論コース  加藤教員  濱田真由 「外国語教育システム論コースの研究課題の紹介―ライティングの自動化プロセスを中心に」
◎外国語教育コンテンツ論コース  大和・石川・グリア教員  李程 「中国人日本語学習者の「ーじゃない(か)」の表現意図とイントネーション」


(4)コース別説明会会場
国際文化学研究科キャンパスD棟 4~5階(※この建物は地上階を3階と称していますので,通常の1~2階に相当します)
D棟への経路(※D棟研究室への経路ガイドですが,建物までの順路は同じですので参考になさってください)
<4階>
D403(演習室:部屋定員14) 日本文化
D404(語学演習室:44) アジア太平洋
D411(大教室:81) 【予備室】
D412(大教室:90) 【文化相関専攻ポスター発表】
D413(大教室:90) 【グロ文専攻ポスター発表】
D414(大教室:90)  【全体説明会】
D405(CALL:48) ヨーロッパアメリカ文化論
D406(CALL:48) 文化人類学
D507(演習室:24) 比較文化・比較文明
<5階>
D508(演習室:20) 国際関係
D503(CALL:48) モダニティ
D504(CALL:48) 先端社会論
D505(CALL:48) 芸術文化論
D506(CALL:48) 言語コミュニケーション論
D509(CALL:48) 感性(+先端)コミュケーション論
D510(CALL:48) 情報コミュニケーション論
D511(CALL:48) 外国語教育システム論
D512(CALL:48) 外国語教育コンテンツ論

神戸大学大学院国際文化学研究科/国際文化学部
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区鶴甲1-2-1
このページの上部へ