柏木 治美

職位 国際コミュニケーションセンター教授
学位 博士(学術)
研究科所属コース 外国語教育コンテンツ論
業績DB http://kuid.ofc.kobe-u.ac.jp/InfoSearch/html/researcher/researcher_XmWyLkfwGLnO-IBQ3mbe3w_ja.html?q=柏木+治美&backtoResultPath=View.do
電子メール kasiwagi(AT)kobe-u.ac.jp
研究室 D610
ホームページ https://www.solac.kobe-u.ac.jp/kasiwagi.html
求める学生像と指導の方針 新しい技術を取り入れた学習システムの開発研究に興味を持つ学生を歓迎します。研究指導を希望する方や質問がある方は、事前に必ずメールでコンタクトを取ってご相談下さい。
専門分野 教育工学、eラーニング、CALL
キーワード 対話性、学習環境、CGキャラクタ、学習の継続
最近の研究活動概要 「人とのコミュニケーション」をテーマとして扱い,緊張せずに話せるようになることを支援するため,3次元CGキャラクタを取り入れたコミュニケーション活動環境の構築に取り組んでいます。
主要研究業績 (1)Harumi KASHIWAGI , Min KANG, and Kazuhiro OHTSUKI (2018) “A Study on a Method of Integrating AR Markers into a Foreign Language Learning System for Task-based Activities”, Official Conference Proceedings of The Asian Conference on Education 2018 (ACE2018), 949-957.

(2)Koichi, KAWAMURA, Harumi KASHIWAGI, and Min KANG (2018) “Developing an Approach toward Automatic Error Detection in Learners’ English Writing Based on the Source Language,” International Journal On Advances in Intelligent Systems, vol 11, no 3&4.

(3)澁谷恵美,康敏,大月一弘,柏木治美(2016)3DCGキャラクタを取り入れたコミュニケーション活動環境に関する研究―プロトタイプシステムの試作と小学生への試用―,神戸大学国際コミュニケーションセンター論集,No.13,pp.14-23.

(4)Emi SHIBUYA, Min KANG, Kazuhiro OHTSUKI, and Harumi KASHIWAGI (2016) “A Basic Study on a Task-based Style Foreign Language Learning Environment Using RFID and a 3DCG Character”, Proceedings of The Asian Conference on Society, Education & Technology 2016, 123-136.

(5)柏木治美,澁谷恵美,康敏,大月一弘(2015)無線モジュールを用いたTVMLによる対話練習環境に関する検討,日本教育工学研究報告集,JSET16-1,pp219-226.
学会活動・社会活動 教育システム情報学会、日本教育工学会、情報処理学会
略歴・受賞歴など 神戸大学教育学部卒業。神戸大学大学院教育学研究科修士課程修了。神戸大学大学院自然科学研究科博士後期修了。博士(学術)。熊本大学大学教育機能開発総合研究センター助教授を経て、2004年4月より神戸大学国際コミュニケーションセンター・大学院総合人間科学研究科情報論講座助教授。2007年4月より、改組により、神戸大学国際コミュニケーションセンター・大学院国際文化学研究科外国語教育論講座准教授。2010年4月より同教授。
神戸大学大学院国際文化学研究科/国際文化学部
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区鶴甲1-2-1
このページの上部へ