清光 英成

職位 教授
学位 博士(工学)
研究科所属コース 情報コミュニケーション
学部所属講座 情報コミュニケーション論
業績DB http://kuid.ofc.kobe-u.ac.jp/InfoSearch/html/researcher/researcher_TQK4T6MHvW3O-IBQ3mbe3w_ja.html?q=hidenari+kiyomitsu&backtoResultPath=View.do
電子メール kiyomitsu(AT)carp.kobe-u.ac.jp
研究室 B407
ホームページ http://www2.kobe-u.ac.jp/~kiyomitu/
求める学生像と指導の方針 データベースシステムやWebを用いて情報を高次利用することを目的としています。最近では利用者のプロファイルやシチュエーションを参考に「いつもの」 という入力に対して利用者個別の答えを出力することをテーマにしています。高次とは、より人間に近いというニュアンスで、工学的知識よりも発想力や感性の豊かな学生を歓迎します。入学年度内(就職活動に間に合うよう)に学外で研究発表できるように指導します。
専門分野 情報工学
キーワード データベース、Web情報システム、ソーシャルコンピューティング,E-Commerce、食メディア,デジタルアーカイブ、情報検索、情報推薦、教育工学
最近の研究活動概要 データベースとWeb情報システムを専門にしています.特に,「いつもの」という問合せに喫茶店ではマンデリン,かどの雑貨屋では牛乳が二本というような多態的な応答ができる仕組みを研究しています.クライアントのプロファイルや嗜好はある時はクライアント自身に表明してもらい,ある時は行動履歴を含めて暗黙的に記録します.さらに,時間や場所によって要求が変化することも考えなければならないでしょう.卒業研究では大規模なリアルデータを用いたデータサイエンス研究、スマートフォンなどの身近な情報通信機器を利用して集めたデータを情報として活用するようなテーマを中心にしています.
主要研究業績 "An Approach for Evaluating IT Employees’ Programming Ability Using the Programed Visual Contents Comparison Method", IEEE International Conference on Teaching, Assessment and Learning for Engineering 2018 (TALE2018), Wollongong, New South Wales, Australia, December 4-7, 2018, IEEE Education, ISBN 978-1-5386-6522-0
"Measurement range increment in a method for evaluating Panoramic Understanding of Programming", IEEE Frontiers in Education Conference, Eire, PA, USA, October 12-15, 2016. IEEE Computer Society, ISBN 978-1-5090-1790-4
"An evaluation method for panoramic understanding of programming by comparison with visual examples", IEEE Frontiers in Education Conference, El Paso, TX, USA, October 21-24, 2015. IEEE Computer Society, ISBN 978-1-4799-8454-1
"An Extended AND Operations for Retrieving a Flexible Information Unit from Tree Structured Data," Proc. of the Symposium on Applications and the Internet (SAINT) Workshops 2007,
"Active Web: XML-Based Active Rules for Web View Derivations and Access Control," Proc. of the Workshop on Information Technology for Virtual Enterprises (ITVE 2001), Australian Computer Science Communications, Vol. 23, No. 6, pp. 31-39, IEEE Press, January 2001.
学会活動・社会活動 ACM、 ACM SIGMOD、 IEEE、IEEE-CS、 情報処理学会、日本データベース学会,教育システム情報学会各会員
略歴・受賞歴など 広島県福山市出身,広島県立府中高等学校卒業,図書館情報大学図書館情報学部卒業,図書館情報大学大学院図書館情報学研究科修了,奈良先端大学院大学情報科学研究科中退,博士(工学).平成10年より神戸大学経済学部助手,平成13年より神戸大学国際文化学部講師,平成14年より神戸大学大学院総合人間科学研究科助教授,平成15年7月より平成16年3月まで文部科学省在外研究員(メリーランド大学客員研究員),改組により平成19年より神戸大学大学院国際文化学研究科准教授
平成26年度後期神戸大学全学共通教育ベストティーチャー賞(情報科学)受賞.令和3年より神戸大学教授.令和4年度前期神戸大学全学共通教育ベストティーチャー賞(情報基礎)受賞.
神戸大学大学院国際文化学研究科/国際文化学部
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区鶴甲1-2-1
このページの上部へ