小澤 卓也

職位 教授
学位 博士(文学)
研究科所属コース ヨーロッパ・アメリカ文化論
学部所属講座 地域文化論
業績DB http://kuid.ofc.kobe-u.ac.jp/InfoSearch/html/researcher/researcher_f-Ji47QDR53O-IBQ3mbe3w_ja.html?q=小澤+卓也&backtoResultPath=View.do
電子メール ozataku(AT)harbor.kobe-u.ac.jp
研究室 E211
求める学生像と指導の方針 ラテンアメリカ史、とくに中央アメリカ近現代史が本来の専門です。グローバル・ヒストリーの視点から、ラテンアメリカ社会と深い関係にあり、国際社会に多大な影響を及ぼしている食産業や食文化についても研究を進めています。最近は、広い意味で食に関係する映画(とくにホラー映画)にも関心があります。地道な努力によって自ら基礎的な語学力や論理力を高めながら、柔軟かつ独創的な思考で研究に取り組む学生を、精一杯サポートしたいと思います。
専門分野 ラテンアメリカ近現代史、中央アメリカ近現代史、グローバル・ヒストリーズ、食文化史、ホラー映画研究
キーワード ラテンアメリカ、中央アメリカ、グローバル・ヒストリーズ、先住民問題、ナショナリズム、食文化史、コーヒー、バナナ、テキーラ、食人、ホラー映画
最近の研究活動概要 中部アメリカ地域の特産品であるコーヒー、バナナ、テキーラをめぐるグローバル・ヒストリーズの研究。食の視点から見た食人映画(主にアメリカ合衆国のもの)の研究。
主要研究業績 『バナナのグローバル・ヒストリー』ピーター・チャップマン著(共訳・解説論文執筆、ミネルヴァ書房、2018)、『コスタリカを知るための60章【第2版】』(共著、明石書店、2016)、『教養のための現代史入門』(共編著、ミネルヴァ書房、2015)、『コーヒーのグローバル・ヒストリー』(単著、ミネルヴァ書房、2010)、『先住民と国民国家』(単著、有志舎、2007)、『教養のための西洋史入門』(共著、ミネルヴァ書房、2007)、『途上国社会の現在』(共著、法律文化社、2006)、『パナマを知るための55章』(共著、明石書店、2004)、『ラテンアメリカからの問いかけ』(共著、人文書院、2000)など。
学会活動・社会活動 日本ラテンアメリカ学会など
略歴・受賞歴など 立命館大学大学院文学研究科博士後期課程修了(博士・文学)。2012年10月から現職。
神戸大学大学院国際文化学研究科/国際文化学部
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区鶴甲1-2-1
このページの上部へ